賃貸アパート・マンションのインターネット回線環境ってどうなの?[契約の違い・種類や特徴は?]
私たちの生活にとって「インターネット」は欠かせないものになっています。スマートフォンの普及によって、外出中でもインターネットに接続することが容易になりました。
家に帰ってからも、スマートフォンやパソコンでインターネットを利用する方は多いでしょう。そこで今回は、賃貸アパートやマンションのインターネットの回線環境について解説します。
大量発生中「インターネット使用料無料の賃貸物件」ってどうなの?[メリット・デメリットを徹底調査]
インターネット契約にはマンションタイプと一戸建てタイプがある
自宅でインターネットを利用するためには、2つの契約をそれぞれの会社と結ぶ必要があります。具体的には「回線会社」と「プロバイダ」です。
光回線(光ファイバー)を例にすると、回線会社とはNTT東日本(フレッツ光)・SONY(NURO光)など、光回線そのものを提供している会社が当てはまります。
プロバイダとは、OCNやビッグローブなど、提供された回線を利用してインターネットに接続する会社のことを指します。回線会社とプロバイダの両方と契約することで、自宅でインターネットが利用できるようになります。
そして、それぞれの契約には「マンションタイプ」と「一戸建てタイプ」があり、当てはまる方を選択する必要があります。
マンションタイプと一戸建てタイプの契約には、どのような違いがあるのでしょうか。
マンションタイプと一戸建てタイプの違い
一戸建てタイプ(ファミリープラン)は、近くの通信線から直接回線を引き込み、それを利用してインターネットに接続します。私たちの家の周りには、無数の通信線があり、そこから直接接続しているイメージです。
一方マンションタイプは、近くの通信線からマンションの共有部分までインターネット回線を引き込みます。そして、それを各部屋に配線しているイメージです。
マンションタイプの場合、多くの世帯と契約できるということもあって、一戸建てタイプより料金が安い傾向にあります。
回線速度について
インターネットを利用する上で、多くの方が気にするのが「回線速度」ではないでしょうか。動画配信やネットゲームする人なら、回線状態が悪い家には住みたくないと思うかもしれません。
マンションタイプと一戸建てタイプでは、回線速度に違いはあるのでしょうか。
基本的な回線速度に違いはないが…
大前提として、マンションタイプも一戸建てタイプも自宅周辺にある通信線からインターネット回線を引き込んでいるため、基本的な通信速度に違いはありません。
実際にフレッツ光のホームページを確認してみると、「フレッツ光ネクスト ギガファミリー(戸建て)」のデータ送受信速度は、上り下りともに1Gbpsで、「フレッツ光ネクスト ギガマンション」のデータ送受信速度も、上り下りともに1Gbpsとなっています。
参照:https://flets.com/first/pre_knowledge/03.html
数値上は、マンションでも一戸建てでも同じ回線速度でインターネットを利用できるということですね。
しかし、実際に利用してみると、マンションタイプの方が回線速度が遅く感じる人も多いはずです。それはなぜなのでしょうか。
1番大きな理由は、マンションタイプの場合、1つの回線を複数人で共有しているという点にあります。回線自体は1Gbpsの速度が出ていても、共有していることで速度が分散してしまっている可能性が高いです。
数世帯が住んでいるアパートには1回線だけですが、何十世帯が住んでいるマンションでは複数回線引き込んでいることもあります。しかし、その場合でも分散してしまうことに変わりはないので、一戸建てタイプより回線速度は遅くなってしまうでしょう。
また、インターネットは同時に多くの人が利用すると回線速度が遅くなる傾向にあります。そのため、同じマンション内にヘビーユーザーがいる場合、その影響を受けて回線速度が落ちてしまうことも。
インターネット対応物件とインターネット完備物件について
マンションやアパートでインターネットを利用するためには、回線契約とプロバイダ契約をしなければならないのは先ほど説明した通りです。しかし、入居後に自分でこれらの契約をするのは、少し面倒ですよね。
そこで物件情報に目を向けてみると、「インターネット対応物件」と「インターネット完備物件」があることが分かります。両者はどう違うのでしょうか。
インターネット完備物件であればすぐに利用可能!
何か諸事情があり、入居後とにかくすぐにインターネットを利用したい場合は、「インターネット完備物件」を選びましょう。
インターネット完備物件とは、すでに回線契約・プロバイダ契約ともに完了している物件のことを指します。居室内にあるLANポートにケーブル差し込み、PCと繋げば、すぐにインターネットが利用可能です。もちろん、自分で無線LANルーターを持ち込むなどすれば、無線LANやWi-Fiでの接続も可能です。
インターネット対応物件は注意が必要!
一方、「インターネット対応物件」を契約する場合は注意が必要です。
一般的にインターネット対応物件は、マンションの共有部分までは回線が引き込まれていますが、各部屋までは個人で引き込み工事を手配する必要がある物件のことを指します。
そのため、工事の手配や着工などにある程度時間を取られます。契約した不動産屋がプロバイダを紹介してくれるケースもありますが、引っ越しシーズンの回線工事は大変混み合うため、入居した当日からインターネットが利用するのは難しいでしょう。場合によっては、1か月以上インターネットが使えないことも。
ただし、インターネット対応物件の場合でも、各部屋まで回線が引き込まれているものも中にはあります。その点は物件情報を見るだけでは分からないので、実際に不動産会社に問い合わせるなどしてください。
新たに光回線を引き直すことはできるのか
「自宅でパソコンを使った仕事をしているから回線速度はなるべく速い方がいい」
「インターネットの共有はセキュリティ的に少し怖い」
さまざまな理由から、マンションやアパートに住んでいても、新たに自分専用の回線(特に光回線)を引き直したいと思う方もいるのではないでしょうか。実際、すでに回線が引かれている物件に、新たに個人で光回線を引き直すことは可能なのでしょうか。
光回線対応の物件であれば可能
大前提として、光回線に対応している物件であれば、新たに回線を引き直すことは可能です。各回線会社のホームページを見ると、みなさんが住んでいるアパートやマンションが光回線に対応しているか確認できます。
ただし、新たに光回線を引き込む場合、「一戸建てタイプ」での契約になるので注意してください。マンションタイプは、複数戸まとめて契約するときに適用されるものなので、住んでいる場所がマンションでも個人で契約する場合は一戸建てタイプになります。
また、光回線に対応した物件であっても、工事等が必要になるため、管理会社や大家さんへの申請は必ず行いましょう。無断で工事をすると後にトラブルになりかねません。
さらに、インターネット完備物件にお住いの場合、家賃にインターネットの使用料が上乗せされているケースもあります。新たに回線を引き込んだ場合、インターネット使用料を実質二重払いすることになるので、事前に理解しておきましょう。
事前にしっかりと確認しておこう
私たちの生活にインターネットが欠かせないものとなった結果、インターネット対応・完備物件などが登場しました。しかし、いざ契約しようと思っても、分からないことも多いはずです。
自宅ではスマートフォンを触る程度という方はそれほど気にする必要はありませんが、自宅で仕事をする方・インターネットゲームをする方などは、回線速度などに注意しなければなりません。
インターネット完備なのか対応なのか、プロバイダはどこなのか、いつからインターネットが使用可能なのかなど、分からないことは事前に不動産会社に問い合わせ、新生活が始まってから困らないようにしましょう。