ルーフバルコニーの使い方・メリット

自分の住む物件について、憧れを抱いていることは多いでしょう。あんな家に住みたい、こんな家に住みたいと考えているのではないでしょうか。あるだけで家がおしゃれに見えるのが「ルーフバルコニー 」です。ただ、実際のルーフバルコニー を見ても、どう使っていいのか分からない方も多いでしょう。そこで今回は、ルーフバルコニー の使い方やメリット・デメリットなどをご紹介します。

 

 

ルーフバルコニー とは何か?

そもそも、ルーフバルコニー とは何なのかについて、あまり知らない方も多いのではないでしょうか。良く似たバルコニーやベランダとの違いと合わせてご紹介します。

バルコニーとは、ひとつ下の階の屋根を利用したバルコニー部分のことを指します。時にルーフテラスと呼ばれることもあります。この特徴を踏まえて、良く似た他の施設と比べてみましょう。

・ベランダとの違い

ベランダとは、建物から張り出した「屋根のあるスペース」を指し、何階にあるかは関係ありません。ルーフバルコニー は必然的に2階以上となるため、その点が異なります。ベランダには手すりがあることが多いですが、手すりの有無は定義に含まれていません。

・テラスとの違い

建物の1階部分にある床を延長したスペースのことを指します。1階部分に作られるという意味で、ルーフバルコニー とは大きく異なります。

・バルコニーとの違い

2階以上の部分で、部屋の外に張り出しているスペースをバルコニーと呼びます。屋根がついていると、先ほど紹介したベランダの定義に当てはまってしまうため、屋根のついていないものだけをバルコニーと呼びます。

このバルコニーが階下の屋根の上にある場合を「ルーフバルコニー 」といいます。

 

 

ルーフバルコニー の魅力

ルーフバルコニー のメリット

ルーフバルコニー のある物件は、賃貸物件のなかでも人気があります。人気の理由には何があるのでしょうか。以下では、ルーフバルコニー のメリットについてご紹介します。

開放感を味わえる

前述の通り、ルーフバルコニー は外に面しており、屋根のないスペースです。転落防止のために手すりがついていることがほとんどですが、一般的な物件についているベランダなどと比べても段違いの開放感を味わえます。また、階下の屋根を利用しているため、スペースも広々としていて、高い階から見る景色は格別なものがあります。

日当たりが良い

物件を選ぶ際に、日当たりの良さをひとつの条件とする方も少なくないでしょう。ルーフバルコニー は、上に遮るものがないため、日当たりがとても良くなります。洗濯物も乾きやすくなるうえで、お子さんなどを外で遊ばせることも可能です。日当たりの良さはさまざまなメリットを生み出します。

スペースを広く使える

前述したベランダやテラスなどの他のスペースと比べて、ルーフバルコニー は圧倒的な広さがメリットです。スペースが広く取れるため、さまざまなことに利用できます。夏にはお子さんのプールを設置する方も多いです。

部屋が広く見える

ルーフバルコニー は、部屋の延長線上になっている物件が多いため、リビングが外まで続いているような印象を受け、部屋が広く見えます。実際には面積が変わることはありませんが、感覚は大きく変わるでしょう。背の低い家具などをそろえると、さらに部屋が広く見えます。

部屋の中が見えにくい

ルーフバルコニー がある分、部屋までの距離が生まれるため、外から部屋の中が見えにくいという特徴があります。セキュリティ的なメリットがあるのもうれしいポイントです。

 

ルーフバルコニー の注意点

ルーフバルコニーつきの物件は、わざわざ探す方がいるほど人気であるのは事実ですが、住む際には気をつけなければならない点もあります。以下では、ルーフバルコニーの注意点についてご紹介します。

天候に注意しなければならない

ルーフバルコニーには屋根がありません。そのため、ルーフバルコニーの活用には、常に天候に注意する必要があります。特に雨対策は必須といえるでしょう。ルーフバルコニーでガーデニングや洗濯をしている場合、雨が降るたびにヒヤヒヤするかもしれません。

また、ルーフバルコニーを使ってバーベキューなど食事をする方も多いと思います。そういったイベントの際にも常に天候に気を使わなければならず、時には心から楽しめないこともあるかもしれません。

天候によっては有効活用できないケースがあるのは、ルーフバルコニー最大のデメリットといえるでしょう。

使用料を支払わなければならない物件もある

ルーフバルコニーは、個人の部屋に隣接する形で設置されているものの、専有部分として個人が自由に利用できるわけではありません。マンションやアパートの住人が利用できる共有部分として扱われるため、規約によって使用料が設定されているケースも少なくありません。

家賃とは別に支払うことになるため、他の同じ間取りの物件と比べても費用は高額になるでしょう。ルーフバルコニーの使用頻度と費用を天秤にかけ、どちらを重視するか判断する必要があります。

屋根がないことによるデメリット

先ほど、屋根がないことによって雨に注意しなければならない点はご紹介しました。ただ、屋根がないことによるデメリットは雨だけではありません。

特に、実際にルーフバルコニーつきの物件に住んだ経験のある方から寄せられた声には、「鳥による糞害」と「冬の雪害」などが挙げられていました。

ルーフバルコニーを使ってガーデニングをしていると、その種を狙って多くの鳥が訪れることがあるようです。ガーデニングをする場合は、鳥の様子を確かめながら徐々に進める必要がありそうです。

本来、マンションであれば雪の心配は少ないはずですが、ルーフバルコニーは屋根がなく、平らな場所が広がっているため雪が積もりやすく、場合によっては雪かきを必要とします。雪の多い地域に住む場合は注意しましょう。

下の階の住人に配慮する必要がある

ルーフバルコニーでの振る舞いを原因として近隣トラブルも少なくありません。バーベキューや花火など、周辺の住人とトラブルに発展しそうなことをする場合は、あらかじめ挨拶しておくなど注意が必要でしょう。

災害時の避難経路として利用されることがある

ルーフバルコニーは、災害時の避難経路して通路が設置されているケースがあります。その場合、通路付近に物を設置してしまうと、災害時にスムーズな移動の妨げになってしまいます。ルーフバルコニーつきの物件に住む場合は、事前に避難経路を確認し、滞りなく避難できるよう動線を確保しておきましょう。

 

 

ルーフバルコニー の使い方

ルーフバルコニーつきの物件に住んでいても、実際は「使い方が分からない」という方も多いでしょう。以下では、ルーフバルコニーの使い方の事例をご紹介します。

ガーデニング

もっともよくある使い方がガーデニングです。広いスペースに好きな植物や野菜を植えられるため、ルーフバルコニーはガーデニングを趣味としている方に人気です。

ただ、物件によっては防水対策が施されていない可能性もあるため、ルーフバルコニーでガーデニングをする場合は事前に確認しましょう。

ペットや子供の遊び場に

ペットやお子さんのいる家庭は、広い場所で遊ばせたいと考えているでしょう。しかし、今のご時世なかなかそれも難しい現実があります。

ルーフバルコニーがあれば、広いスペースを生かして思い切りあそばせることが可能です。夏場は簡易プールを設置するのも良いかもしれません。

DIYに利用する

DIYを趣味にしている方は、近年増え続けています。ただ、本格的なDIYとなると、木くずなどのゴミが出るため、室内での作業は難しいもの。

ルーフバルコニーがあれば、思い切りDIYを楽しむことができます。ただ、時間によっては近隣住民の迷惑となる可能性もあるため注意しましょう。

 

 

まとめ

ルーフバルコニーはメリットや活用法も多いですが、特徴に基づくデメリットもあります。特に、近隣住民との関係を損ねないためにも、使用法には常に注意し、周りの方への配慮を忘れないようにしましょう。

 

,
この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事