賃貸物件で発生する駐車場や駐輪場でのトラブル一覧

賃貸のアパートやマンションに住んでいると、さまざまなトラブルが発生することがありますが、とくに多いのが駐車場や駐輪場でのトラブルです。対処を誤ると、トラブルが大きくなり、退去などを迫られる可能性があります。

今回は、賃貸物件の駐車場や駐輪場で発生するトラブルの一覧と、対処方法についてお伝えします。トラブルが発生する前にぜひご確認ください。

駐車場で発生するトラブルと対処方法

アパートやマンションなどの共同住宅では、日々トラブルが発生していますが、なかでも多いのが駐車場でのトラブルです。こちらでは、駐車場で発生するトラブルの代表例と、対処方法についてお伝えします。

無断駐車

駐車場トラブルとしてもっとも多いのが、無断駐車です。駐車場の契約をしていない入居者や外部の方が、入居者の駐車スペースを無断で利用しているシーンを指します。

「少しの時間なら使っても大丈夫だろう」「このスペースは誰も契約していないから使って良いだろう」といった、ちょっとした心の隙がこのようなトラブルを生みます。

まず、大前提として無断駐車は違反行為です。集合住宅内の住人の場合、強制退去になる可能性があり、外部の方の場合は損害賠償請求などに発展するケースもあります。

無断駐車をしている車両を見かけたら、まずは管理会社へ連絡しましょう。無断駐車をしている本人を見かけた場合でも、直接注意するのは得策ではありません。屁理屈などを並び立て、最後には逆上してより大きなトラブルに発展する可能性があるためです。

また、絶対に行ってはいけないのが、「自分で車を動かすこと」です。無断駐車をしている車であっても、他人の所有物であることは変わりません。万が一傷をつけてしまった場合は、損害賠償請求される可能性があるため、車に触れるのはNGです。

そのような場合に備えて、まずは集合住宅の管理会社へ連絡しましょう。管理会社は、入居者が快適に暮らすためのサポートを行っています。無断駐車への対応も業務のひとつです。無断駐車を見かけたら、気兼ねなく連絡しましょう。その際、車両のナンバーやカラー、車種などの特徴をメモしておくと確実です。

接触事故

集合住宅の駐車場では、接触によるトラブルも発生することがあります。車同士の接触事故もあれば、自転車や歩行者との接触でトラブルに発展するケースもあります。

接触事故でもっとも厄介なのは、解決するのは基本的に当事者間であるという点です。管理会社や大家さんは、これらのトラブルがスムーズに解決するよう協力はしてくれますが、話し合いなどは当事者間で行う必要があります。

トラブルをできるだけ早く解決するには、車両に防犯カメラなどを設置しておき、証拠を残しておくことが大切です。

ただし、当て逃げなど犯人がわからない場合は、警察への連絡と合わせて管理会社にも連絡をしておきましょう。

はみ出し駐車

集合住宅の駐車場では、駐車スペースをはみ出して停めている、といったトラブルも発生します。この場合も、まずは管理会社や大家さんへ連絡し、注意してもらうのが最善です。自分で注意しようとすると、逆上してさらに大きなトラブルにつながる可能性があります。管理会社や大家さんに仲介してもらうと安心です。

車上荒らし

車上荒らしは列記とした犯罪です。管理会社への連絡の前に、警察へ連絡して対処してもらいましょう。被害届の提出などが必要になるケースもあるでしょう。管理会社や大家さんへの連絡はその後で構いません。

車上荒らし対策としては、夜間の照明や防犯カメラが効果的です。照明は、人感センサー付きのものにしておくと、より高い効果が期待できます。防犯カメラは、ダミーでも一定の抑止効果があります。

駐輪場で発生するトラブルと対処方法

集合住宅では、駐車場だけでなく駐輪場でもトラブルが発生することがあります。日ごろから自転車によく乗る方は、以下のようなトラブルに注意しましょう。

違法駐輪、放置車両

駐輪場でのトラブルとして多いのが、違法駐輪や放置車両です。指定された場所以外のスペースに自転車を停めていたり、住人ではない方の自転車があって停められなかったりすることでトラブルが発生します。

この場合は、駐車場のケースと同様、まずは管理会社へ連絡しましょう。自分の力で自転車を別の場所へ動かすのは、あまり得策ではありません。所有権はあくまで自転車の持ち主にあるため、無理に移動させた結果キズがついた場合は、損害賠償請求をされる可能性があります。

駐輪場内での接触

駐輪場内では、自転車同士の衝突や、歩行者との接触事故も発生します。接触事故が発生した場合は、通常の事故と同じように警察に連絡して対応してもらうことになります。本人同士で解決しようとすると、大きなトラブルや言い争いに発展してしまう可能性があるため、警察に仲介してもらいましょう。

自転車を室内保管する場合の注意点

駐輪場でのトラブルを防ぐために、自転車を自宅で保管する方も増えています。ただ、賃貸物件で自転車を室内保管する場合、以下の3つの点に注意する必要があります。

  • 玄関やベランダに自転車を置かない
  • エレベーターを利用できないケースもある
  • 壁や床に傷をつけないように気をつける

集合住宅の玄関やベランダは、「共有部分」といって、居住者が自由に手を加えられないスペースとなっています。そのため、自転車を置いていたり、物を乱雑に置いて通りにくくしていたりすると、大家さんから注意される可能性があります。自転車を室内保管する場合は、必ず居住スペースまで運び入れましょう。

また、エレベーターの利用についても注意が必要です。傷がついたり汚れたりする可能性があるため、集合住宅では規約によって、エレベーターに自転車を乗せることを禁止しているところもあります。高層階に住んでいる場合は、事前の確認が必要です。

まとめ

自動車や自転車は、生活になくてはならない方が多い一方、それが原因でトラブルが発生するケースもあります。駐車場や駐輪場を利用する場合は、自分優先にせず、相手のことを思いやりながら利用することが大切です。

この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事