引っ越しが決まってからでは遅いかも!お部屋探しはいつからはじめるのが正解?【新大学生、新卒、二人暮らし(同棲や新婚さん)】

最終更新日 :

年間700件ほどの物件を取材している、不動産ライターの手嶋です。

新しい環境での新生活の予定が決まったら、はじめる必要があるお部屋探し。いつごろからはじめるのがオススメかを今回はお伝えしていきます。引っ越しが決まってから動き出すのでは、もしかしたら遅いかも・・・!

引っ越しをしたい月の2~3ヶ月前には、お部屋探しをはじめよう!

引っ越し月が決まったら、その2~3ヶ月前からWEBや不動産店などでお部屋を探しはじめるようにしましょう!

目星のお部屋を絞った後、1ヶ月ほど前からは実際に内覧などをしていくイメージです。賃貸契約には入居審査というものがあり、その結果が出るのに3日~1週間を要します。審査が通った後も、すぐに入居できるお部屋ばかりではなく、室内の清掃などが入り、1週間ほどは時間がかかる場合もあります。お部屋を決定、入居までに2週間ほどかかる可能性を考慮し、早め早めに行動をすると焦ることがありませんよ。

それではここからは、新大学生、新卒、二人暮らし(同棲や新婚さん)という各新生活シーンに分けて解説をしていきます!

【新大学生】4月に新生活をはじめる予定から逆算すると1月にはお部屋を探しはじめるのがオススメ

4月入学の大学生なら3月中には引っ越しを終えたいため、逆算して1月からはお部屋を探し出すのがスムーズです。3月の合格発表を待ってから動き出すと、いい部屋は決まってしまっていたり、新生活の準備がバタバタとしてしまいます。

合否によって、契約ができるか分からないという方は「合格前予約」というものもあります。預かり金などで合格発表当日までお部屋を仮押さえしてくれ、キャンセルの場合は預かり金も戻ってくるというもの。予約の条件などは確認が必要ですが、大学の近くや学生向け物件で実施しているところも多いので、探してみてください!

余裕のある方でしたら、夏休みにオープンキャンパスに行った際に、周辺の物件を見てみるのもオススメ。学生の多い物件のオーナーさんだと、部屋に空きが出ないよう、卒業予定の大学生に翌年以降に部屋の更新をするか、夏頃から聞くこともあります。その結果、夏頃から募集がはじまるお部屋もあるんです!空室がない場合も外観や共用部、周辺環境などを見ておくと後々のお部屋探しに役立ちますよ。

1月頃からのお部屋探しとなると、本人は受験真っ盛り!保護者の方のサポートは必要です。コミュニケーションをとりながら、協力をお願いしましょう。最近はオンライン内覧に対応している不動産店も多いので、遠方の方や忙しい方などは、利用するのもオススメですよ!

【新卒】入社先が決まったらWEBなどでお部屋を探しはじめよう

お部屋探しは、早め早めがセオリー!内定が出たり入社先が決まったら、お部屋探しをはじめましょう!

いいお部屋はどんどん決まっていくので、早めに目星をつけられたらいいですよ。4月入社なら3月中には引っ越したいので、最低でも1月中にははじめるようにしましょう!もし、早めに入居できるなら、入社の何週間か前に引っ越しておくのもオススメ。入社をしたら、学生時代との違いで、どうしても疲れてしまいがち。早めに生活をはじめ、新しい部屋をととのえたり、周辺のお店を把握しておくと心の余裕のある状態でスタートを切れますよ。

もし実家から通える距離の職場なら、入社時からではなく、少し慣れてきた頃に引っ越しをするのも一つの方法です。前述のとおり、入社してすぐは余裕がなくなりがち。実家でお金を貯めながら、社会人になってからの生活スタイルを把握した上で、お部屋探しをはじめてもいいですよ。春は不動産や引っ越し関連の業者が繫忙期なので、いいお部屋が空いていなかったり、引っ越しの予約がとりづらいこともあります。慣れてきた夏ごろに引っ越し準備をはじめれば、その点を回避することもできますよ。

【二人暮らし(同棲や新婚さん)】引っ越し時期がいつでもいいなら、なるべく繁忙期は避けよう!

新大学生や新卒など、新生活をはじめる人が多いのが春なので、その準備がはじまる1~3月が不動産業者は繁忙期。引っ越し時期に指定がないなら、この時期は避けるのがオススメです。

お部屋が埋まりがちになり、引っ越し料金も高くなりがちな繁忙期。この時期は避けた上で、逆算しながらお部屋を探しましょう!
気候のいい秋頃の引っ越しを狙うなら、夏頃から探しはじめるとちょうどいいです。二人暮らし用に、冷蔵庫や洗濯機などの大物家電の購入を検討されているなら、夏から秋頃は型落ちの商品が出回り家電製品の値段が下がってくるので、その時期にも合わせられるのもいいですよ。
梅雨時期の6月や、暑い7月8月は閑散期は引っ越しがしにくい気候ではありますが、不動産店の忙しさが落ち着いていたり、引っ越しの予約がとりやすかったり費用が抑えられたりするので、あえて選ぶのもいいでしょう。

また、現在一人暮らしをしているなら、今住んでいるお部屋の解約予告の確認も忘れずに。一般的には30日前が多いですが、事前に退去を伝える必要があります。いいお部屋が見つかったからすぐに引っ越したい!と思ってもできなくなってしまうので、引っ越し時期の大体のイメージは事前に二人で話し合っておくようにしましょう!

裏技!シリーズ物件を狙うなら、空室のお部屋を見ておけば未内覧でも決めやすい!

不動産会社にはシリーズ化されている物件があります。人気のあるシリーズのお部屋だと出回った途端、すぐに契約が入ってしまうことも。そんなシリーズ物件を狙う際、入居したいお部屋が埋まっているなら、同じシリーズの別のお部屋を見ておくのもオススメです!

シリーズ物件だと内装や設備などは似たものが多いので、内覧をしておけば、実際に入居したいお部屋のイメージができます。そのため、内覧をしなくても募集が始まったらすぐに申し込みに踏み切りやすくなるんです。実際に内覧をしたほうがもちろんいいのですが、人気のお部屋なら、この裏技を使うのもありかも!
遠方に住んでいて、何度も内覧に行けない方にもこの方法はオススメ!シリーズの一部屋を見ておけば、同じシリーズの他の部屋のイメージがつきますよ。あえて最初から、シリーズ物件を狙うのも一つの方法です。

周囲の手も借りながら、できる範囲で早め早めの行動を!

できる範囲で早め早めの行動をすることが、新生活をスムーズにはじめられるコツです。引っ越し以外にもたくさんの準備がある新生活。お願いできる部分は周囲にも手伝ってもらいながら、無理のない範囲で楽しみながら準備をしましょう!
あなたの新生活が素敵なスタートを切ることを、心から願っています。

不動産・グルメ・街歩き/ライター
手嶋 香 10本
2019年より不動産会社所属で、賃貸物件の撮影と記事作成。毎年700件ほどのお部屋を取材しています!生まれた時から福岡在住。フリーで、地元のWEBメディアにてグルメ記事も担当中。街歩きをしながら素敵な建物や、おいしそうなお店を見つけることが趣味という、仕事大好き人間!笑 ありとあらゆるお部屋を見てきた経験から、住む人の目線に立ったリアルな情報をお伝えしていきます! 資格・免許:博物館学芸員
不動産・グルメ・街歩き/ライター
手嶋 香 10本
2019年より不動産会社所属で、賃貸物件の撮影と記事作成。毎年700件ほどのお部屋を取材しています!生まれた時から福岡在住。フリーで、地元のWEBメディアにてグルメ記事も担当中。街歩きをしながら素敵な建物や、おいしそうなお店を見つけることが趣味という、仕事大好き人間!笑 ありとあらゆるお部屋を見てきた経験から、住む人の目線に立ったリアルな情報をお伝えしていきます! 資格・免許:博物館学芸員

記事一覧

この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事