「キッチンが狭いから・・・」自炊から遠ざかっているあなたへ。一口コンロのキッチンでの収納と料理の工夫を教えます!

最終更新日 :

1人暮らし向けのお部屋に多い一口コンロのキッチン。作業スペースも狭く、使いづらくて、自炊から遠ざかりがち・・・なんてことはありませんか?

この記事では、そんなキッチンでの収納方法や料理をする際の工夫をご紹介します!一口コンロがネックで新しいお部屋を決めかねている方も、ぜひご覧ください。選択肢が広がるかもしれません!

綺麗に使いやすく!一口コンロのキッチンでの収納方法

引き出しがなかったり、シンク下収納は観音開きの扉だったり、収納場所が少なく収納しにくい一口コンロのキッチン。綺麗に整えられて、取り出しやすい、料理がしやすい収納方法を紹介します。

1、キッチンツールは突っ張り棒や吸盤、マグネットなどで吊るす

フライ返しやお玉などのキッチンツール。引き出しがあれば入れることもできますが、なければ吊るすのがおすすめ。

キッチンの壁に突っ張り棒をして、S字フックを使って掛ければ収納場所ができるだけでなく、すぐ使えるので作業効率もあがります!吸盤式のフックや、キッチンの壁が磁石をつけれるタイプならマグネット式のものもおすすめです。レンジフードがあるキッチンなら、レンジフードの隙間にマグネット式のものをつけてもいいですね。

小さな鍋や卵焼きフライパンくらいの重さなら掛けられる場合もあります。その場合は持ち手に穴があるものが便利ですよ!

この収納をする際は、キッチンツールは色や質感に統一感があるのものを選ぶのがおすすめです。見せる収納になるので、外に出しておきたくなる、お気に入りのものを選びましょう!

2、観音開きのシンク下収納はケースや棚を使って取り出しやすくする

シンク下が観音開きの扉の場合の収納のポイントは、奥のものまで取り出しやすくすることです。

置く物ごとにケースに入れて仕分けしておくこと。棚がない場合は、伸縮ラックを置くのもおすすめです。配管を避けて設置できるものだとデッドスペースもなくなり収納力もあがりますよ!

料理の際にさっと取り出せるように収納をしておくと、手順がスムーズになるので、自炊へのハードルも下がります。収納が終わった後も料理の際に使いづらさに気づいたらアップデートして、自分だけの使いやすいキッチンを作りましょう!

2、キッチンワゴンを利用する

置くスペースがあればキャスター付きのキッチンワゴンを使うのもおすすめです。調味料や食材のストック品をしまえます。

一番上の段に布巾などを敷いて、洗い物の際は近くに持ってきて水切りかご代わりに使うこともできます。作業スペースが狭いキッチンに水切りかごを置くと場所をとってしまうので便利です!洗った食器を乾かして、そのまま使えるので食器をしまう手間も省けますよ。

次の項目の料理をする際のポイントでも記載しますが、一番上に板のあるものだと作業スペースにもできます!

普段は居室に置いておいて、使う時だけキャスターで移動してもいいですし、キッチンと冷蔵庫の隙間に入るコンパクトなものなどもあります。キッチンワゴンは狭いキッチンの強い味方になりますよ!

一口コンロで料理をする際のポイント

続いて、一口コンロで料理をする際のポイントについて解説します。一口コンロでも、少しの工夫で使いやすいキッチンになりますよ!

1、野菜や肉は買い出しをした後すぐに処理をして、保存しておく

ポイント1つ目は、食材は事前に処理をしておくことです。

狭いキッチンだと、切っても一時置きする場所がなかったり、シンクも狭いため洗い物が溜まったり、段取りが滞りがち。食材は買ってきた後、すぐに使える処理をしておき、保存しておきましょう。すぐに使うものは冷蔵庫、長く保存したい場合は冷凍庫へ。

野菜やきのこなどを何種類か一緒に袋に入れて自分だけの野菜ミックスをつくるのもおすすめ!そのまま汁物や麺類、炒め物の具にできますよ。肉類などは下味をつけて冷蔵や冷凍保存するのもいいかも。すぐに使える上に下味が沁みておいしくなりますよ!

そのまま火にかけるだけで楽なので、仕事終わりの疲れた時などでも自炊をするハードルが下がりますよ。買い物の後に少しだけ頑張って、毎日の自分を助けましょう!

2、副菜はつくりおきをしておく

お休みの日など、余裕がある時は副菜をいくつか作り置きしておくのもおすすめです。冷蔵庫で何日か保存ができるものを選びましょう!

1人暮らしだと、パスタや丼ものなど、一品料理になってしまいがちな方も多いのでは?そんな時もつくりおきの野菜のおかずがあれば、手軽に野菜をとることができます。ちょっとした一品になるので、職場にお弁当を持っていきたい方にもおすすめです!

3、ワンパンレシピを活用する

一口コンロの味方、フライパンひとつでできるワンパンレシピ。私が1人暮らしの際によくしていたのは、フライパンで麺をゆでて、そのまま味つけをするワンパンパスタです。ポイントは水分をしっかり蒸発させることですが、水をわざと多めにしてコンソメなどを入れてスープパスタにしてもおいしいです。

一口コンロで手早くできて、洗い物が少ないのが狭いキッチンにはうれしい!少しお行儀は悪いですが、そのままフライパンを持ってきて食べてしまえば洗い物はより少なくなっちゃいますよ!

4、火を使わないで作れるレシピを覚える

きゅうりやトマト、かぶ、にんじんなどの生で食べれる野菜を使って副菜をつくるのもおすすめ。

醤油とみりんで和えれば和風、ごま油を加えれば中華風味、オリーブオイルやお酢、塩なら洋風と、同じ食材でも入れる調味料で味変ができます。塩こんぶや海苔、ごまなど、加えると風味が出る食材を買っておくと、バリエーションがひろがりますよ。

5、キッチン家電を活用する

キッチン家電を活用して一品作るのもおすすめです。

代表的な家電は電子レンジ。野菜や肉の下処理にはもちろん、道具を使えばパスタをゆでたりお米を焚いたりもできます。電子レンジは万能なので、1人暮らしなら必須のキッチン家電です。

他にも炊飯器で調理をしたり、ミキサーでスープをつくったり、お湯をケトルで沸かして味噌汁を作ったり、ホットプレートを活用したり・・・コンロ以外のキッチン家電でできる料理はけっこうあるんです。

お金に余裕がある方は、ノンフライヤーや圧力鍋などの時短家電を購入してみるのも一つの方法です。上手く活用して自炊してみてくださいね!キッチン家電を本来と違う使い方をする際は、その使用で危険性がないか、壊れることはなさそうかを説明書などで確認をするようにしましょう!

5、シンクトレーやキッチンワゴン、ダイニングテーブルを作業スペースとして使う

こちらは作業スペースが狭いキッチンの場合の対処法です。

シンクトレーはシンクの上に敷いて、作業スペースにするものです。まな板で切った食材や料理の一時置きスペースとして利用することができます。

キッチンワゴンは収納兼、一番上がテーブルになっているものを選べば、食材の一時置きや作業が可能です。

居室内にキッチンがある間取りの場合は、ダイニングテーブルを一時置きや作業スペースとして使うという方法もあります。キッチンの作業スペースが狭い場合でも、ダイニングテーブルを同空間に置ければ不便ない場合もあるので、間取りと家具の配置を確認してみてくださいね!

創意工夫をして一口コンロキッチンで自炊ライフを楽しんで!

工夫をすれば一口コンロの狭いキッチンでも自炊はできます。二口以上あるお部屋よりも光熱費が抑えられるのもうれしいポイントです。限られた環境で創意工夫をしながら料理をするのもなかなか楽しいですよ!健康と節約にもなる自炊ライフ、エンジョイしてくださいね!

不動産・グルメ・街歩き/ライター
手嶋 香 10本
2019年より不動産会社所属で、賃貸物件の撮影と記事作成。毎年700件ほどのお部屋を取材しています!生まれた時から福岡在住。フリーで、地元のWEBメディアにてグルメ記事も担当中。街歩きをしながら素敵な建物や、おいしそうなお店を見つけることが趣味という、仕事大好き人間!笑 ありとあらゆるお部屋を見てきた経験から、住む人の目線に立ったリアルな情報をお伝えしていきます! 資格・免許:博物館学芸員
不動産・グルメ・街歩き/ライター
手嶋 香 10本
2019年より不動産会社所属で、賃貸物件の撮影と記事作成。毎年700件ほどのお部屋を取材しています!生まれた時から福岡在住。フリーで、地元のWEBメディアにてグルメ記事も担当中。街歩きをしながら素敵な建物や、おいしそうなお店を見つけることが趣味という、仕事大好き人間!笑 ありとあらゆるお部屋を見てきた経験から、住む人の目線に立ったリアルな情報をお伝えしていきます! 資格・免許:博物館学芸員

記事一覧

この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事