大学生からの一人暮らしは学生マンションと普通のマンションどっちがいいの?

最終更新日 :

大学や専門学校への進学にあたり、初めての一人暮らしをする学生さんは多いかと思います。

学生の一人暮らしは、一般的な賃貸物件を借りる以外に、学生マンションを利用するという選択肢もあります。

学生マンションには、通常の賃貸物件にはない特徴があります。本記事では、学生マンションの概要、メリットやデメリットを説明します。

■学生マンションとは?普通の賃貸物件との違い

学生マンションとは、入居出来る人を「学生」に限定した学生専用の賃貸物件のことです。入居契約の際は合格証書や学生証などの書類が必要な場合が多く、大学や専門学校に通いやすい場所にあるのが特徴です。

また、学生マンションへの入居者は初めての一人暮らしの学生が多いため、セキュリティなど物件の設備が充実していることから家賃が割高な場合もありますが、立地面など様々な観点から、学生が住むのにメリットが多い物件です。

学生寮と違って規則が無く、寮長や寮母さんもいません。通常の物件と同様、利用規則が設定されていることはありますが、門限などは無いケースが多く自由度が高いのも特徴です。

学生マンションは卒業と同時に契約終了となり、退去することを前提とした物件が基本的です。管理会社や大家さんによっては、卒業後もそのまま継続して住居可能なマンションもあるため、その点も確認しておくと良いでしょう。

なお、専門学校や大学卒業後も引き続き大学院などの学校に通う場合(「学生」が継続される場合)は、そのまま入居することができます。

■学生マンションのメリット

防犯面の設備が整っていて安心できる

学生マンションは、初めての一人暮らしの学生が多いため、防犯設備が充実しています。オートロックや防犯カメラなどのセキュリティ設備を導入している学生マンションが多いです。また、女子学生向けの女性専用マンションや女性専用フロアを設けたマンションもあり、女性の一人暮らしでも安心して利用することが出来ます。

防犯設備が充実しているので入居する本人、そして送り出すご家族の方も安心出来るのは大きなメリットですね。

学校へのアクセスがいい

学生マンションは、多くが大学や専門学校が集まるエリアにあります。学校側と提携している場合もあるため、学校名から探せる物件も多いです。

基本的に学校まで徒歩や自転車圏内、交通機関を利用しても乗り換えが少ないなど、通学がしやすい場所に立地しています。

地方から上京してきて新たな土地に不慣れな場合でも、通学に関する心配がないのは安心出来るポイントです。

学生が主な入居者。同世代が多く安心できる

通常の賃貸マンションは、隣の人がどんな人なのか分かりませんが、学生マンションは同じ学校の同級生や先輩などが住んでいるので、安心出来ます。他校の学生が住んでいるケースもありますが基本的には同世代の人たちが住んでいるので、友人が作りやすいのがメリットです。

インターネット回線が引いてある

学生は授業や課題でパソコンを利用することも多く、インターネットの利用頻度は多いです。そのため、あらかじめインターネット回線が完備されている物件が多く、入居後すぐにネットを利用出来ます。

一人暮らしに必要な家具・家電製品が備え付けの物件が多い

一人暮らしで新生活を始める際は、買い揃えなければいけない家具・家電がたくさんありますよね。物件ごとに条件は異なりますが、学生マンションには冷蔵庫・洗濯機・電子レンジなどの家電が部屋に付属している場合も多いです。

オプションで家賃を1,000〜3,000円上乗せすることで、机やベッドなどの家具・その他家電をレンタル出来るケースもあります。部屋の設備が整った状態で新生活をスタート出来るのは嬉しいですね。

入居審査や手続きに安心感がある

学生マンションは、入居者本人ではなく、保護者が賃貸契約を行うのが一般的です。

学生マンションは卒業時に入れ替わりで同じ学校の生徒と入れ替わるケースが多く、手続きや入居審査が比較的スムーズに進みます。不動産会社側も「○○大学の新入生ね」という風に状況をすぐに理解してくれます。

また、多くの学生マンションでは、受験前から入居予約が可能な場合が多いです。学生マンションは入居時期と退去時期が分かりやすいので、部屋の確保なども融通が効きやすい傾向にあります。その場合大学が決まる前の秋〜冬にかけて早めに部屋を押さえ、入居の時期は入学式の直前にしてもらうことが可能です。もし不合格になってしまった場合でも、キャンセル対応をしてくれます。キャンセル時の料金は物件によって異なるので、事前に確認しておきましょう。部屋を早く決めることが出来れば、家具家電を揃えるなど、新生活に向けた準備を早めに出来るので安心です。

■学生マンションのデメリット

・家賃・更新料が高い

学生マンションは、初めて親元を離れる学生でも安心して暮らせるように、防犯面の設備をはじめとした物件設備が整っています。そのため、一般の賃貸物件に比べて家賃がやや高めに設定されている場合が多いです。親からの仕送りなどが無い場合は自分で生活費を稼ぎながら学校に通わなければなりません。自身の生活費とスケジュールを入学前にあらかじめ想定して、無理のない物件選びを行いましょう。

・騒音やマナーが気になることがある

入居者がほとんど学生のため、物件によっては騒音やマナーが気になるケースがあるようです。特に新歓や文化祭といったイベントの時期は宅飲みなども増え、同じ学校の生徒が多く住む学生マンションはたまり場にもなりやすいです。

友人を家に招くことは悪いことでは無いですが、周りへの配慮を行いながら楽しめると良いでしょう。

・物件数が少ない

学生マンションは、そもそもの物件数が少ないのがデメリットです。大学の場合、一度入居すると卒業まで同じところに住む人も多く、空き物件を探すことが難しいと言われています。

また、物件数が少ないことで、自分の理想の設備や環境の物件が見つけにくいです。学生マンションへの入居を検討する場合は、早めに準備を始めることをおすすめします。

まとめ

学生マンションがおすすめの人

学生マンションをおすすめしたい人の特徴は下記の通りです。実際に自分が住む場合やお子さんが住む様子を想定しながら物件を探しましょう。

・セキュリティ面を重視したい人

初めての一人暮らしをする上で一番気になるのは防犯設備ですよね。学生マンションは、基本的な防犯面の設備が整っています。若い女性の一人暮らしは特に犯罪等に巻き込まれる可能性が高いですが、学生マンションは防犯管理がしっかりとしているので安心出来るでしょう。

・一人暮らしが初めての人

地方から上京する際、初めは土地勘も無く知り合いも少ないので不安なこともたくさんあると思います。学生マンションには先輩や同級生が住んでいるので、住み始めてからの友達作りもしやすく、学校の情報も知ることが出来ると思います。

家具家電もあらかじめ設置されている物件やレンタルサービスがある物件もあるので、スムーズに一人暮らしを開始することが出来ますよ。

いかがでしたでしょうか?学生マンションは、デメリットもいくつかありますが、初めての一人暮らしとしては保護者も本人も安心して住める物件と言えます。

自分が実際にどんな暮らしをしていきたいかを考えながら、充実した学生生活を送ることが出来る物件を選びましょう。

ライター×広報×言葉が好きな人
yura 10本
証券会社にて営業経験後、現在の会社に転職。立ち上げたばかりの広報の部署に2人目として未経験入社。プレスリリースの作成や社員インタビュー記事の執筆を行っている。転職の際に様々な人のブログやnoteに触れ、自分の決断の後押しをしてもらったことを機に、自分も読んだ人の背中を押せるような文章を書きたいという思いから副業ライターへ。現在は不動産記事を中心に活動中。将来の夢は、学生時代に短期留学したイギリスにもう一度住むこと。趣味はアニメとカフェ巡り。おいしいカフェラテを探す旅をしています。 資格・免許:証券外務員
ライター×広報×言葉が好きな人
yura 10本
証券会社にて営業経験後、現在の会社に転職。立ち上げたばかりの広報の部署に2人目として未経験入社。プレスリリースの作成や社員インタビュー記事の執筆を行っている。転職の際に様々な人のブログやnoteに触れ、自分の決断の後押しをしてもらったことを機に、自分も読んだ人の背中を押せるような文章を書きたいという思いから副業ライターへ。現在は不動産記事を中心に活動中。将来の夢は、学生時代に短期留学したイギリスにもう一度住むこと。趣味はアニメとカフェ巡り。おいしいカフェラテを探す旅をしています。 資格・免許:証券外務員

記事一覧

この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事