独立洗面台がない賃貸物件にもメリットいっぱい!工夫次第で快適に暮らす方法とは?
「独立洗面台のある物件に住みたいけど、家賃が高い…」そう悩んでいませんか?たしかに、部屋探しの条件として独立洗面台を挙げる人も少なくありませんが、独立洗面台がない物件も比較的家賃が手頃ということもあり、根強い人気を誇っています。実は、独立洗面台がない物件でも工夫次第で快適に過ごすことが可能です。そこで今回は、独立洗面台がない場合の水回り設備の特徴をはじめ、独立洗面台がある場合のメリットやデメリット、独立洗面台がなくても快適に過ごす工夫についてご紹介します。
独立洗面台がない物件は不便?2つの水回り設備とその特徴
独立洗面台がない物件の大きな特徴として、洗面台や浴槽などが一体化している「ユニットバス」が挙げられます。このユニットバスには「3点ユニット」と「2点ユニット」があり、それぞれにメリットやデメリットがあるのも知っておきたいポイントです。まずは、3点ユニットと2点ユニットそれぞれの特徴やメリット・デメリットについて解説します。
3点ユニット
3点ユニットは、洗面台・お風呂・トイレが一体化しているタイプのユニットバスです。誰かがトイレを使用しているとお風呂や洗面台が利用できない、というデメリットはあるものの、水回りをまとめて掃除することができるのは嬉しいメリットと言えるでしょう。
2点ユニット
2点ユニットは、洗面台・お風呂が一体化しているタイプのユニットバスです。湯船の外でシャワーが使えたり、誰かがトイレを使っていてもお風呂や洗面台が利用できるというメリットがあります。一方で、3点ユニットの物件に比べると家賃が比較的高くなるのが2点ユニットのデメリットです。
\こちらの記事もおすすめ!/
賃貸のお風呂事情を解説!お風呂の広い物件を借りるには?
独立洗面台のあるメリット・ないメリット
とはいえ、独立洗面台がある賃貸物件もメリットがたくさんあるので、独立洗面台のある物件、ない物件それぞれのメリットを比較して物件選びをするのも良いでしょう。ここからは独立洗面台があるメリット、そして独立洗面台がないメリットそれぞれのポイントをご紹介します。
独立洗面台があるメリット1|収納スペースが多い
独立洗面台には収納スペースがたくさんあり、タオルや洗剤、ドライヤー、化粧品などを収納するのに便利です。特に、独立洗面台の下は大型収納になっているため、シャンプーやボディソープのストックを保存するのにも役立つでしょう。また収納スペースが広いぶん、つっぱり棒や収納ケースを利用すれば使い勝手も良くなります。
独立洗面台があるメリット2|鏡が大きく身支度しやすい
独立洗面台は上半身がしっかり映るほどの大きな鏡がついています。顔だけではなく、服装や髪型のバランスを見ながら身支度したいという人には便利に感じることでしょう。また、三面鏡になっているタイプの鏡は横顔や頭部のチェックもしやすいです。
独立洗面台があるメリット3|電源コンセントがついている
一般的な独立洗面台には電源コンセントが付いているため、大きな鏡でドライヤーやヘアアイロン、電気シェーバーを使いたいときには非常に便利です。ユニットバスだと、湿気や水による漏電や感電の心配で電源を設置することはできません。大きな鏡で電化製品を使用したい人にとっては、独立洗面台のメリットを強く感じることができるでしょう。
独立洗面台がないメリット1|水回りの掃除が楽
ユニットバスは空間全体が水回り設備でもあるため、シャワーを使えばお風呂や洗面台、トイレを一度に掃除することができます。入浴後に、シャワーを使ってそのまま洗面台やトイレを掃除してしまえるのも便利でしょう。汚れが気になればシャワーでさっと流せる、そんな手軽さも独立洗面台がない物件ならではのメリットです。
独立洗面台がないメリット2|スペースが広い
独立洗面台を設置するにはスペースが必要であり、設置することで居室やキッチンが狭くなる場合があります。その点、独立洗面台がない物件はユニットバスに水回り設備が集まっており、居室やキッチンに余裕が生まれます。広いキッチン、ゆったりとした居室を望むなら、独立洗面台がない物件を探すのも一つの方法といえるでしょう。
独立洗面台がないメリット3|家賃が安い
独立洗面台を設置する場合は、設置スペースだけでなく動線を確保する必要があるため、設備コストはもちろん施工コストやメンテナンスコストが高くなりがちです。その点、独立洗面台はこうしたコストが削減されるぶん家賃も抑えられています。
もちろん独立洗面台の有無にかかわらず立地や住環境で家賃相場は左右されがちですが、家賃を抑えたい人にとっては無視できないポイントと言えるでしょう。
\こちらの記事もおすすめ!/
狭い部屋でも収納を工夫して快適に生活しよう
独立洗面台がない賃貸でも快適に過ごす5つの工夫
独立洗面台がない物件に住むのが初めて、という人は戸惑うかもしれませんが、以下のような工夫で独立洗面台がなくても快適に過ごすことができます。
- メイクスペースを作る
- 収納したいアイテムを適所に置く
- S字フックやつっぱり棒を活用する
- 珪藻土マットで水浸しを防ぐ
- 湿気をコントロールする
使い勝手が良くなるような導線づくりと空間の活用で、デメリットをメリットに変えることができます。では、独立洗面台がない物件で取り入れるべき工夫についてくわしくご紹介します。
メイクスペースを別の場所に作る
小さな化粧台や収納ボックスを使って、部屋の一角にメイクスペースを作ると便利です。日光の当たる場所なら、メイクの仕上がりもさらに良くなることでしょう。
このほかにも、メイクするときだけダイニングテーブル(ローテーブル)をメイクスペースとして活用したり、水や電源コンセントが使えるキッチンをメイクスペースとして活用するのもおすすめです。
収納したいアイテムを適所に置く
独立洗面台がないとドライヤーやヘアアイロンなどの置き場に困るかもしれませんが、ドアの側面を収納場所にしたり、S字フックなどを利用してバスタオルかけに設置すると便利です。
また、身だしなみ用具一式は防水バッグやプラスチックのかごにひとまとめにしておき、部屋やキッチンに置いておくと良いでしょう。身だしなみを整えるときだけ、これらの身だしなみ道具一式をユニットバスに持ち込み、終われば定位置に戻すだけです。
3点ユニットの場合、タンク付きトイレならタンクのフタ部分も小物置きとして活用できます。動線を意識してアイテムを配置すれば、収納の少なさもカバーできるのでおすすめです。
S字フックやつっぱり棒を活用する
トイレの掃除道具が見える場所で洗面をしたくない、また入浴や掃除に必要な道具をすっきりおさめたいなど、備品の収納場所に悩むこともあるでしょう。こうした悩みを解消するのは、S字フックやつっぱり棒、シャワーラックなどの便利アイテムです。
たとえば、洗面ボウルの下にある排水管にS字フックを掛けて掃除道具を吊るしたり、浴室用の突っ張りラックを使って入浴に必要なアイテムを収納したりと、アイデアは無限大です。
S字フックやつっぱり棒で備品を浮かせるように収納しておくと、衛生的かつ掃除もしやすくなります。
珪藻土マットで水浸しを防ぐ
ユニットバスで歯磨きや洗面する際、床が濡れてしまうこともよくあります。タオルでサッと拭き取っても良いのですが、洗濯物が増えてしまうのも難点でしょう。そこでおすすめしたいのが、速乾が期待できる珪藻土マットです。使わないときは立てかけて保管できるので、手軽に取り扱えます。
湿気をコントロールする
ユニットバスはカビや雑菌による汚れが心配ですが、これらの発生原因はおもに湿気です。快適に過ごすためには、浴室のドアを開けて湿気を居室に流したり、お風呂上がりに熱いお湯を浴室にかけたり、大型スクイージーでサッと拭き取っておいたりと工夫してみましょう。特に、冬は室内のエアコンで空気が乾燥するので、居室の湿度を補えて一石二鳥です。
また、シャワーカーテンにカビが生えると浴槽にカビが移る可能性があります。シャワーカーテンを取り付ける場合は、こまめに掃除しましょう。
\こちらの記事もおすすめ/
快適に過ごせるかはあなた次第!梅雨入り前に知っておきたい!湿気とカビの対策を教えます
まとめ
独立洗面台がない物件は家賃相場が比較的安く、水回りの掃除がしやすいというメリットがあります。また、S字フックや珪藻土マットなどの便利グッズを取り入れたり、メイクスペースを確保したりと、工夫次第でデメリットを解消することもできます。独立洗面台への強いこだわりがなければ、部屋探しの選択肢も広がるはずです。独立洗面台がある・ないそれぞれのメリットを比較して検討しましょう。