賃貸アパートでできる寒さ対策|快適な住まいを実現するコツ
物件や人によって感じ方は異なるものの、寒い冬を迎えると部屋の中にいても寒いと感じるものです。自分で建てた家であれば、好きなように寒さ対策を行えますが、賃貸アパートとなるとそうはいきません。
そこで今回は、賃貸アパートで冷えを感じる原因や、賃貸でもできる寒さ対策をご紹介します。賃貸アパートにおすすめの暖房器具も解説しますので、寒さで困ったときの参考にしてください。
部屋が寒くなる原因
賃貸アパートの部屋が寒くなるのは、もちろん「冬だから」「外が寒いから」というのが原因ですが、部屋側の原因についても考えなければなりません。寒さを防止して快適な生活を送るには、寒さの原因となる要素を確認しておきましょう。
暖かい空気が外に逃げる
部屋の気密性をどれだけ高めても、少しの隙間があったりドアの開閉を行ったりすると、室内の暖かい空気は外に逃げてしまいます。特に、築年数の古い木造賃貸では、窓やドアを閉め切っていても、隙間が生じているケースが多く、なかなか部屋が温まらないことが多い傾向にあります。
人がいる場所が適切に温まっていない
ある程度大きなスペースのある賃貸物件の場合、人がいる地上が温まらないというのも原因です。暖かい空気は上に、冷たい空気は下にいく性質があります。そのため、部屋が広いと人がいる場所がなかなか温まらず、寒く感じるケースもあります。地上を暖めるための工夫を模索する必要があります。
外の冷たい空気が室内に入る
部屋が寒くなる場合、もっとも大きな原因と考えられるのが、外の冷たい空気が室内に入ってきている場合です。こちらも、少しの隙間があったり、ドアや窓を開けていたりすると、部屋を暖かくしても空気が外に逃げてしまいます。部屋の暖かさをキープするには、室内の気密性をいかに高めるかが重要です。
賃貸アパートでできる寒さ対策
賃貸アパートで部屋の寒さに悩まされている場合は、何かしらの対策を立てる必要があります。ここでは、寒さの原因となりやすい床・壁・窓それぞれについて、賃貸アパートでできる寒さ対策をご紹介します。
床への対策
床は、室内の中でも特に寒さを感じやすい場所です。足が直接触れるため、冷えを感じやすく、反対にいえば対策をとることで室内の寒さを大きく軽減できます。床の寒さ対策には以下のような方法が考えられます。
- ジョイントマットやコルクマットを敷く
- カーペットやホットカーペットを敷く
- 銀マットやアルミシートを敷く
- ルームシューズや防寒スリッパを履く
もっとも簡単な方法といえば、防寒スリッパやルームシューズを履く方法です。体感温度が0.6度程度上がると言われており、足元から熱が逃げにくくなります。ただし、ルームシューズ等に抵抗のある方もいるでしょう。その場合は、カーペットやホットカーペットの使用がおすすめです。銀マットやアルミシートを併用することでより寒い空気が逃げにくくなり、過ごしやすくなるはずです。
壁への対策
室内の暖かい空気は、壁から20%程度が逃げるとされています。冬の寒さ対策を行う場合は、壁にも注目しましょう。賃貸物件でできる壁の防寒対策は、主に以下の2つです。
- 断熱シートを貼る
- 家具と壁の間にダンボールを挟む
もっとも基本的な方法が断熱シートを活用する方法です。ホームセンターなどで販売されている断熱シートやプチプチを貼ることで、室内の暖かい空気が外に逃げるのを防止できます。また、断熱シートやプチプチを購入するのがもったいないと感じる場合は、ダンボールでも一定の効果を期待できます。
窓への対策
室内の熱は窓から半分程度逃げてしまうといわれています。そのため、部屋の気密性や断熱性を高めるには、窓の防寒対策が必須です。賃貸でもできる方法には、以下のような選択肢があります。
- プチプチを貼る
- アルミシートを貼る
- 断熱シートを貼る
- 隙間テープを貼る
- 断熱カーテンを設置する
どのアイテムも比較的安価に購入でき、ホームセンターなどで販売されているため、今日すぐにでも導入できます。ただ、ひとつのアイテムだけで高い効果を実現するのは難しく、複数を組み合わせるのが良いでしょう。
賃貸アパートにおすすめの暖房器具
アパートの寒さ対策には、上記の方法以外にも、暖房器具を使用するのも効果的です。ここでは、賃貸アパートにおすすめの暖房器具をご紹介します。使用時に注意が必要なアイテムも解説しますので、ぜひ参考にしてください。
エアコン
賃貸アパートでもっとも一般的な暖房器具といえば、エアコンを思い浮かべる方も多いでしょう。最近は、賃貸でも備え付けられていることが多く、一家に複数台のエアコンが付いている物件も少なくありません。
エアコンは、暖房機能だけでなく冷房や送風、除湿など幅広い機能が搭載されているのが特徴です。ワンルームや1Kなどの間取りであれば、1台あるだけで1年中対応できます。複数の部屋を温めたい場合は、サーキュレーターなどを活用するのもおすすめです。今までは、エアコンは電気代がネックとされてきましたが、最新の製品は節電効果が高い商品も販売されています。
ただし、エアコンを利用する場合は定期的なメンテナンスが必要です。1年に1回など、ハウスクリーニングなどを依頼し、汚れを取り除くようにしましょう。
ホットカーペット
足元からの冷えを強く感じている場合は、ホットカーペットの利用がおすすめです。部屋全体を温めることはできませんが、一部のみであれば十分な効果を発揮します。前述の通り、アルミシートなどと組み合わせて使用すると、より断熱性能が高まります。ただし、消費電力が大きい傾向にあるため、エアコンなどと同時に使用する場合は注意しましょう。
こたつ
エアコンは部屋の空気が乾燥するため、利用を避けたいという方も多いでしょう。そんな場合は、こたつを使用するのがおすすめです。こたつは足を入れるだけで体全体を温めることができ、不思議な安心感があります。こたつの下にはカーペットやラグを敷くのが一般的でしたが、断熱シートも一緒に利用するとより高い効果を発揮します。消費電力は大きくなりますが、ホットカーペットと併用するのも良いでしょう。
石油ストーブや石油ファンヒーターは注意が必要
石油ストーブや石油ファンヒーターは、部屋を瞬時に温めてくれる便利なアイテムですが、賃貸アパートでは使用を禁止している場合があるため注意しましょう。購入前には必ず規約を確認してください。また、石油ストーブや石油ファンヒーターを使用する際は、数時間に1度換気するようにしましょう。
まとめ
横浜や東京で賃貸物件をお探しの場合は、ネクストライフまでお問い合わせください。お客様のご希望を伺い、理想の物件をご提案いたします。