アパートのクリーニング代とは?入居者が負担する?

アパートの入居時や退去時に交わす契約書や書面を確認すると、「クリーニング代」というお金がかかっていることがわかります。名称から部屋をきれいにしていることは判断できますが、具体的に何が行われているのか知らない方も多いでしょう。

そこで今回は、アパートの入居時・退去時に発生するクリーニング代の概要や、ハウスクリーニングの内容についてご紹介します。お金を払う場合でも、内容について納得しているかどうかは心持ちに関わってきます。これを機会にアパートのクリーニング代について理解を深めましょう。

アパートのクリーニング代とは?

アパートのクリーニング代とは、入居者が入れ替わるタイミングで行われる、専門会社による清掃サービスの費用のことです。アパートによっては、「原状回復費用」や「清掃費用」と表記されることもあります。快適かつ清潔な住環境を実現するために、さまざまな機器や薬剤などを使用して清掃活動が行われます。

アパートのクリーニング代は、部屋の広さによって異なるのが一般的です。広い部屋ほど掃除する範囲が広くなるのが理由です。一人暮らしの場合はあまり心配する必要はありませんが、家族で2LDKや3LDKの部屋に住む場合は、ある程度まとまった金額が必要になる可能性もあるため注意しましょう。

アパートで生活する場合、借主は原状回復義務に関する理解が欠かせません。以下の記事でも詳しく解説していますので、自分に当てはまるものがあればぜひご確認ください。

クリーニング代を支払うタイミング

アパートのクリーニング代を支払うタイミングは、主に「入居時」と「退去時」の2つに分かれます。どちらのタイミングで支払うことになるかは、物件や管理会社によって異なるため、契約時の書類を確認するのが確実です。

入居時にクリーニング代を支払う場合は、前家賃や火災保険の年会費などと合わせて支払うのが一般的です。敷金ゼロ物件の中には、敷金の代わりにクリーニング代を請求するケースもあるようです。

入居時に必要な費用は、こちらの記事をご覧ください。

退去時にクリーニング代を支払う場合は、退去手続きの際にクリーニング費用について確認し、退去後1カ月ほど経過すると管理会社から請求書が届きます。これに従い金融機関などで支払いを行ったら完了です。

その他、退去時に必要な費用は、こちらの記事をご覧ください。

アパートのクリーニングの内容

アパートのクリーニング作業は、およそ1、2日かけて行われます。こちらでは、その内容を一部ご紹介します。

床の清掃、ワックスがけ

最近のアパートはフローリングを使用しているケースが多く、傷つきやすいため、必ず清掃が行われます。素材によってはワックスがけも行い、見た目もきれいな状態を保つよう工夫されています。

ペストコントロール

ペストコントロールとは、害虫をはじめとした有害生物への対処のことです。人体に影響を与えないように、さまざまな形で駆除活動が行われています。

水まわりのクリーニング

生活していて汚れやすい場所といえば、キッチンやお風呂、トイレなどの水まわり設備です。そのため、ハウスクリーニングでは重点的に清掃作業が行われます。大掃除などでは難しい箇所もきれいにしてもらえるのが魅力です。

玄関まわりのクリーニング

水まわりと同様、玄関まわりも汚れやすい場所のひとつです。床面はもちろん、下駄箱の内部などもきれいに清掃されます。

エアコンの内部洗浄

エアコン掃除は一般の方でも行えますが、部品を分解して行う必要がある部分も多く、隅々まできれいにするのは難しい傾向にあります。プロは内部戦場まで行ってくれるため、次の入居者が気持ち良くエアコンを使用することができます。

壁紙の清掃・張り替え

壁紙が汚れていたり、破れていたりする場合は、清掃・張り替えが行われます。特に、喫煙者の方が住んでいた場合は、壁紙が汚れている傾向にあり、部屋全体を交換することも珍しくありません。

アパートのクリーニング代の負担先

前述の通り、アパートでは入居時もしくは退去時にクリーニング代が発生します。しかし、必ずしも借主が負担するわけではありません。内容によっては貸主が負担するよう法律などで決められているものもあります。こちらでは、その内訳についてご紹介します。詳細が気になる場合は、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」をご確認ください。

貸主負担となる場合

貸主負担と考えられる費用については、以下のようなものがあります。

  • 床のワックスがけ
  • 経年劣化したクロスの張り替え
  • 設備の点検、整備
  • 畳の表替え

借主負担となる場合

借主負担と考えられる費用については、以下のようなものがあります。主に、自分が汚したり壊したりしたものが該当すると覚えておきましょう。

  • カビ・シミの除去
  • 自分が汚したり壊したりしたクロスの張り替え
  • 不注意によって破損した設備の修理、点検
  • 過失による水漏れ

退去までにハウスクリーニング業者に依頼しても良い?

部屋を汚してしまった場合、退去までに自分でハウスクリーニング業者を手配し、きれいにしようと考える方もいるかもしれません。こちらでは、自分でハウスクリーニング業者に依頼する際の注意点を解説します。

大家さんや管理会社の許可を取るのが無難

ハウスクリーニング業者を依頼する場合は、大家さんや管理会社に許可を取るようにしましょう。賃貸物件は、あくまで大家さんの所有物です。きれいにする目的であっても、許可を取らないで作業をすることで、思わぬトラブルに発展する可能性があります。また、契約書に、ハウスクリーニングについて「管理会社の許可を取る」旨が記載されていることもあります。そのような場合は、無断で業者を手配すると、契約違反とされる可能性もあるため注意しましょう。

退去時のクリーニング代が安くなるとは限らない

退去時に行われるハウスクリーニングは、入居者がハウスクリーニング業者を依頼しているかどうかで内容が変わるものではありません。そのため、ハウスクリーニング業者に依頼して部屋をきれいな状態にした場合でも、必ずしも退去時の費用が安くなるとは限らないことを覚えておきましょう。ただ、クロスがきれいな状態になっていれば、交換費用がかからなくなったりする可能性はあります。

まとめ

アパートで清潔な状態を維持して生活するには、ハウスクリーニングが重要です。ただし、入居者には一定の費用が発生するため、事前に内訳や金額の目安を理解しておくと安心です。

横浜や東京で賃貸物件をお探しの場合は、ネクストライフまでお問い合わせください。お客様のご希望を伺い、理想の物件をご提案いたします。

この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事