宅配ボックスとは?アパートにも設置可能?

新型コロナウイルス感染症の流行により、あらゆるシーンで非接触や非対面が求められるようになりました。そして、住環境で注目を集めているのが、宅配ボックスの存在です。

今回は、宅配ボックスの基本的な知識や使い方、アパートに設置する場合の注意点などを解説します。現在宅配ボックスのない部屋に住んでおり、今後導入したいと考えている場合は、ぜひこちらを参考にしてください。

宅配ボックスとは?

宅配ボックスとは、居住者の代わりに宅配物を受け取る設備のことです。文字通りボックス型の製品が多く、近年では標準で設置されているアパートやマンションも少なくありません。

宅配ボックスは、以前から便利な設備として人気がありましたが、さらにその人気を高めたのが新型コロナウイルスの流行。あらゆる場面で非対面・非接触が好まれるようになり、わずかな時間でも宅配業者と対面するのを避けるために、宅配ボックスの設置が望まれるようになりました。宅配ボックスの有無で物件を選ぶ方も増えています。

宅配ボックスの使い方

ここで、宅配ボックスの使い方を簡単にご紹介します。

まず、宅配業者は荷物を宅配ボックスに入れ、任意の暗証番号を設置して施錠します。そして、不在票に暗証番号を記載し、住人のポストに投函します。

居住者は不在票の情報を確認し、宅配ボックスを解錠して荷物を取り出しましょう。宅配ボックスの使い方はメーカーによって異なるため、事前に確認しておく必要があります。

アパートに設置する宅配ボックスの種類

アパートやマンションに設置する素材には、屋外タイプと屋内タイプがあります。基本的な設計は変わらないものの、アパートには屋外タイプ、マンションには屋内タイプが設置される傾向にあります。

また、宅配ボックスの素材には、錆などに強いステンレス製と、スチール製があります。屋外タイプにはステンレス製、屋内タイプにはスチール製が使用されることが多いです。

ここでは、アパートに設置することの多い2つの種類についてご紹介します。

機械式宅配ボックス

機械式の宅配ボックスは、ダイヤル錠やボタン錠で解錠・施錠を管理するタイプの宅配ボックスです。電気工事が必要なく、手軽に設置できるため、最近は小規模なアパートにも数多く設置されています。先ほど使い方を説明したのは、こちらの機械式宅配ボックスの使い方です。

電気式宅配ボックス

電気式の宅配ボックスは、コンピューターで解錠・施錠を管理するタイプの宅配ボックスです。設置費用は高くなる傾向にあるものの、タッチパネルやカードキーで管理できるため、入居者の利便性や防犯性は高まるのが特徴です。大規模なマンションなどに設置されるケースが増えています。

アパートに宅配ボックスを設置しても良い?

新型コロナウイルスの流行による社会的な潮流を受け、宅配ボックスの設置は進んだものの、依然として設備のないアパートも少なくありません。そのような場合に考えられるのが、アパートでの宅配ボックスの後付けです。個人がアパートに宅配ボックスを後付けしても問題ないのでしょうか。

個人で設置する場合、マンションなどに設置する大型の宅配ボックスや、工事を行って壁に穴を開けなければならないタイプの製品は基本的に設置できます。退去時に元の状態に戻す必要があるためです。こちらを原状回復義務と呼びます。

しかし、個人宅に設置する簡易的なタイプや、折り畳み式の宅配ボックスであれば、賃貸アパートでも問題なく後付け可能です。常に設置しておくのではなく、インターネットなどで商品を購入したタイミングのみ宅配ボックスを設置しておき、配達員に利用してもらうのです。ただし、エントランスなどの共用部分に設置することはできないため、自宅の玄関前など邪魔にならない場所に配置しましょう。

アパートに宅配ボックスを設置する際のポイントと注意点

ここでは、後付けする宅配ボックスの選び方のポイントや注意点を解説します。

取り付け方法

前述した通り、アパートには大型の宅配ボックスや工事が必要になるものは後付けできません。賃貸物件はあくまでオーナーの所有物であり、入居者が自由に決められないためです。

そのため、置き型の製品や折りたたみタイプの宅配ボックスを選ぶのが無難です。盗難を防止するために、ワイヤーなどで壁や扉に固定できるものを探しましょう。

施錠方法

住人が出入りするアパートで宅配ボックスを設置する場合、気になるのが防犯面です。集合住宅では、万が一のトラブルが生じるケースも考えなければなりません。

宅配ボックスの施錠方法には、いくつかの種類があります。南京錠で固定したりワンプッシュで施錠する簡易的なもの、ダイヤルを使用する厳重なものまで。例えば、アパートのセキュリティ性が高く、防犯カメラなどが設置されている場合は、宅配ボックスの防犯は簡易的なもので大丈夫かもしれません。しかし、防犯面に少しでも不安があれば、少しでもセキュリティ性の高い性能を選ぶのが無難です。

押印機能や印鑑収納スペースの有無

後付けできる宅配ボックスの中には、押印機能や印鑑収納スペースのある製品が存在します。押印機能とは、宅配ボックスにボタンが設置されており、ボタンを押すだけで伝票に押印することができる機能です。

また、押印機能がない宅配ボックスでも、印鑑の収納スペースがあれば、印鑑をなくす心配がなく宅配業者からの荷物を確実に受け取れます。

大家さんへの確認

大きな工事を伴わない宅配ボックスであれば、基本的に後付けは可能です。しかし、前述の通り、賃貸物件の所有者はオーナーであるため、事前に確認を取っておくと後々のトラブルを防止できます。基本的に拒否される可能性は少ないでしょう。

まとめ

宅配ボックスは、非接触・非対面で荷物を受け取れるだけでなく、再配達の防止などにもつながる便利な設備です。現在アパートに設置されていない場合は、自分で設置してみてはいかがでしょうか。簡易的なタイプであれば、比較的簡単に設置可能です。

横浜や東京で賃貸物件をお探しの場合は、ネクストライフまでお問い合わせください。お客様のご希望を伺い、理想の物件をご提案いたします。

,
この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事