空きのない物件がネットに載っているのはなぜ?

不動産ポータルサイトを見て、「この物件いいな」と思って不動産会社に連絡しても、「その物件はすでに入居者が決まってしまいました」と言われることがあります。「それなら物件情報を削除しておいてくれたら良いのに」と思うことでしょう。

なぜ空きのない物件が不動産ポータルサイトに載っているのでしょうか。今回は、その理由や空き物件の見分け方などをご紹介します。物件を探す際はぜひ参考にしてください。

空きのない物件が不動産ポータルサイトに載っている理由

そもそも、なぜ空きのない物件が不動産ポータルサイトに載っているのでしょうか。その理由は主に以下の2つがあります。ぜひ参考にしてください。

成約物件の消し忘れ

不動産ポータルサイトに空きのない物件が載っている場合、多くが「成約物件の消し忘れ」です。成約物件とは、その名の通り、不動産会社やオーナーと入居希望者の間で契約が成立している物件のことです。この場合、すでに入居者が決まっているため、問い合わせても契約することはできません。

そもそも、不動産ポータルサイトに載っている物件は、自社で管理している物件と他社やオーナーが個人で管理している物件に分けられます。自社で管理している物件については、申し込みや成約した時点でポータルサイトから削除することができますが、他社や別のオーナーが管理している物件はそうはいきません。他社や別のオーナーの元で契約が成立した場合、わざわざ不動産会社に連絡を入れることはほとんどないためです。そのため、他社や別のオーナーが管理している物件については、申し込みや契約が成立したことに気づくのが遅れる傾向にあります。

入居希望者を集めるためのおとり物件

成約物件の消し忘れについては、不動産会社の単なるミスということができ、サイトのほとんどが成約物件といった場合でなければさほど大きな問題ではないでしょう。一方で、より悪質なケースとして存在しているのが、集客のためのおとり物件です。

おとり物件とは、何らかの理由で入居できなかったり、存在しなかったりする物件のことです。ただ、建物そのものが存在しないケースはほとんどありません。すでに誰かが住んでいて契約することができなかったり、載せている情報とは異なる物件だったりするのが一般的です。

おとり物件は、魅力的な物件を見せることで問い合わせ数を上げ、成約につなげるために掲載されるのが一般的です。問い合わせしてきた顧客に「こちらの物件は入居者が決まってしまいました」と説明し、特徴が似た物件を提示することで成約してもらおうという作戦です。物件の実態について入居者は知る由もないため、それを悪用しているのです。

おとり物件の見分け方

多くの方が、おとり物件を掲載し不当に入居者を集めている不動産会社では契約したくない、と思うものでしょう。こちらでは、おとり物件の特徴や見分け方をご紹介します。

周辺相場と比べて家賃が安い

おとり物件は入居希望者にとって魅力的に見えるようにしなければならないため、家賃が相場より下げられているケースがあります。事故物件などの特殊条件がないにも関わらず、周辺エリアの家賃相場と比べて安すぎる場合は、おとり物件を疑いましょう。

物件名が掲載されていない

おとり物件は、その実態が別の不動産会社にバレないように、物件名を掲載していないことがあります。ただし、大家さんが住んでいる場合や、新築で物件名が決まっていない場合も掲載されないため、不動産会社に問い合わせて事情を確認するのが確実です。

住所が詳細に表記されていない

住所の詳細表示がない場合も、おとり物件である可能性が考えられます。こちらも他の不動産会社や大家さんに気づかれるのを避けるために行っています。住所の詳細が掲載されていない場合は、物件名で検索をかけるなどして、実在する建物なのかどうか確認しましょう。

「仲介先物」と表記されている

「仲介先物」とは、不動産会社と大家さんの間に直接的な関わりがない物件のことを指します。そのため、おとり物件を掲載しても基本的には気づかれません。おとり物件を避けるのであれば、取引態様が「代理」や「貸主」になっているものを選ぶのが良いでしょう。

物件の画像が他の物件のもの

次は、物件の画像が他の物件のものになっているケースです。建物の名称が明らかに異なっている場合や、別の物件の画像を使い回しているケースなどがあります。ただし、新築物件の場合は画像が用意できないケースもあるため、同時に築年数も確認しましょう。

別の不動産ポータルサイトには掲載されていない

おとり物件は世の中に存在していない物件のため、別の不動産ポータルサイトに掲載されていることはありません。別のサイトでも同名物件で検索してみて、ヒットしないようであればおとり物件が疑われます。大家さんの視点から考えると、少しでも早く入居者を決めるためにも、多くの不動産会社やポータルサイトに募集広告を出すはずです。

契約形態が定期借家契約となっている

契約形態を確認して、「定期借家契約」となっている場合もおとり物件を疑いましょう。定期借家契約とは、更新のできない賃貸借契約のことで、契約満了とともに退去しなければならない物件です。おとり物件では、魅力的な物件を定期借家契約で募集し、入居希望者に短期間しか住めないことを説明することで他の物件に促す手口が常態化しています。

定期借家契約については、以下の記事をご覧ください。

おとり物件を発見したときの対処法

おとり物件は意外と多く街中にあふれています。こちらでは、おとり物件を発見した場合の対処方法をご紹介します。

不動産ポータルサイトで発見した場合

不動産ポータルサイトでおとり物件を見つけた場合は、サイトのお問い合わせフォームから通報するのが良いでしょう。大手の不動産ポータルサイトには、専用の通報窓口を設置されています。なお、通報時には不動産業者名や物件の情報などが必要になってくるため、おとり物件を見つけた場合はスクリーンショットを撮ったりメモを取ったりしておくのが良いでしょう。

不動産屋で発見した場合

不動産屋の広告などでおとり物件を発見した場合は、消費者庁の「景品表示法違反被疑情報提供フォーム」から通報したり、各都道府県の「宅建指導課」に連絡しましょう。おとり物件の態様が悪質な場合は、業務停止や免許停止などの処分が課せられます。

まとめ

おとり物件は法律で禁止されており、国土交通省も周知を図っていますが、依然として見かけることは少なくありません。今回の情報を参考に、おとり物件を適切に見極め、悪質な業者に引っかからないようにしましょう。東京や神奈川で物件をお探しであれば、ネクストライフまでお問い合わせください。

,
この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事