寒冷地には欠かせない?賃貸マンションに二重窓を設置する方法

毎年冬になると、どうやってこの寒さをしのぐか多くの方が考えるでしょう。エアコンやストーブなどで部屋を暖めるのも有効ですが、乾燥が心配です。また、こたつは気持ちよすぎて寝てしまうという方もいるかもしれません。

そんなときは、部屋の構造自体を変えてしまうのが効果的です。例えば、窓を二重窓にして寒気が部屋に侵入しにくくするのです。しかし、「うちは賃貸だから二重窓にはできない」と考えている方も多いでしょう。

そこで今回は、賃貸マンションに二重窓は設置できるのか、設置するにはどんな手順を踏めば良いのかなどをご紹介します。

 

二重窓とは何か

そもそも、寒冷地に住んでいる方以外は、二重窓になじみがないかもしれません。「二重窓って何?」と思っている方も多いでしょう。

二重窓とは、既存の窓の内側に設置する新しい窓のことを指します。「内窓」や「インナーサッシ」と呼ばれることもあります。

一方、ひとつのサッシにふたつのガラスを組み込んだものを「ペアガラス」と呼びます。2枚のガラスの間は空気層になっており、近年の住宅の窓ガラスは、ほとんどがペアガラスを採用しています。

二重窓は窓枠自体が二重になっているもの、ペアガラスはガラスのみが二重になっているもの、と覚えましょう。名前は異なるものの、メリットや特徴は似ているため、両者をまとめて「二重窓」と呼ぶこともあります。

 

二重窓を設置するメリット

二重窓と聞いてもあまりイメージが浮かばない方も多いでしょう。そこで、ここでは二重窓を設置するメリットをご紹介します。

断熱効果

最大のメリットは、大きな断熱効果です。前述の通り、寒冷地では二重窓が定番になっており、新しく家を建てる際も必ず窓は二重になっています。寒冷地の厳しい寒さにも効果を発揮するのが二重窓なのです。とくに、ペアガラスはガラスとガラスの間に空気の層ができるため、より高い断熱効果が期待できます。

また、断熱性が向上し、室温が外気温に影響されにくくなると、冷暖房費の節約にもつながります。毎日起きたらすぐにつけていたエアコンが、いつの間にかつける必要がなくなるかもしれません。

さらに、二重窓は結露の発生を防ぐことでも知られています。結露はカビの発生も促進してしまうため、毎日のようにふき取っている方も多いでしょう。窓を二重窓にするだけでその煩わしさから解消されるかもしれません。

防音効果

二重窓は、単純に窓が2枚分設置されるため、防音効果も期待できます。防音は、外から聞こえる話し声や車の音をシャットアウトできるだけでなく、自らの生活音を外に流さないで済むというメリットにもつながります。とくに、夜間の話し声やテレビの音などは、生活していると気になるものです。

もちろん、100%すべての生活音を消すことができるわけではありませんが、少しでも防音効果を受けられれば、気分が楽になるという方も多いのではないでしょうか。

防犯対策

窓は、空き巣などの犯罪者の侵入経路でもあります。窓を二重窓にすれば、侵入する際も2枚の窓を割らなければならないため、時間も手間もかかります。侵入者側からすると、割っている間に誰かに発見されるリスクも高まるため、二重窓の家は避けたいと思うものでしょう。

二重窓は防犯効果も期待できます。

 

賃貸の部屋を自分で二重窓にしても良いのか

二重窓を今の窓に設置することのメリットは多くの方が理解できたでしょう。しかし、ここでひとつ疑問があります。それは、「賃貸物件に二重窓を設置しても良いのか」という点です。

賃貸物件は、退去時に「原状回復義務」が発生します。原状回復義務とは、その名の通り、原状(=元の状態)に戻す義務のことを指します。ここでいう「元の状態」とは、入居前の状態ということです。つまり、賃貸物件を退去する際は、入居前の状態に戻さなければ退去できないのです。

もちろん例外はあります。経年劣化による汚れなど、入居者に過失のない汚れ等に関しては、原状回復義務は発生しません。

それでは二重窓はどうでしょうか。二重窓は元々設置されておらず、もちろん自然に取り付けられたわけではありません。入居者の意志で新たに設置されたとみるのが自然のため、原状回復義務が発生するのが一般的です。つまり、二重窓を設置した場合、退去時に元に戻す必要があるのです。

原状回復義務が発生しない可能性も

ただし、本当にそれで良いのでしょうか。二重窓は、汚れやカビ・設備の故障といった入居者に不利益をもたらすものではなく、多くのメリットを享受します。もちろん、見た目が変わる・施工制限があるなどのデメリットはあるものの、基本的にメリットのほうが大きいでしょう。次の入居者が二重窓を希望する可能性もあります。

そのため、二重窓の設置を検討する場合は、まず管理会社や大家さんに連絡しましょう。最初は設置に尻込みしていたとしても、メリットを説明すれば許可してくれるかもしれません。費用を負担してくれる可能性もあります。

また、無断で二重窓を設置するなどの改築を行うと、無用なトラブルを引き起こすかもしれません。原状回復義務の履行を求められるのはもちろん、今すぐ退去するよう命じられるケースも考えられます。簡易的な二重窓を設置する場合でも、まずは大家さんに連絡し、設置の許可を取るのが安心です。

 

二重窓を設置する方法

原状回復義務に関する問題が解決して、いざ二重窓を設置しようと考えても、その方法がわからない方も多いでしょう。ここでは、二重窓を設置するふたつの方法をご紹介します。

自分で簡易的な二重窓を取り付ける

ひとつの目の方法は、DIYで簡易的な二重窓を設置することです。断熱材や窓ガラスはホームセンターでも販売されています。それらを使用すれば、簡易的な二重窓を設置することができます。あまりお金をかけられないという方や、原状回復の費用を負担したくない方におすすめです。

ただし、どこまで高い効果を期待できるかは疑問が残ります。素人が作ったものとなると、やはり不十分な点があったり、すき間ができてしまっていたりして、肝心の断熱効果が失われてしまうかもしれません。確実に高い効果を得たいと思うのであれば、プロの相談するのが良いでしょう。

プロに依頼する

もうひとつの方法が、プロに依頼することです。ここで注意したいのは、プロに依頼して二重窓を設置する場合は、必ず大家さんや管理会社へ連絡するという点です。

二重窓をプロに依頼すると、DIYで自分で設置する場合と比べて、工事の規模が大きくなるため、周囲に迷惑をかけることもあります。大家さんに連絡しておくことで、無用なトラブルを防げるため、必ず事前に相談しましょう。

また、プロに依頼した場合は設置費用や原状回復の費用が高額になる可能性が高いです。これらの費用をどちらがどんな割合で支払うのか、事前に協議し、できれば書面んい残しておくといざというときも安心です。

地域の職人さんを探す場合は、インターネットで「地域名+ガラス屋」などと検索するといくつかヒットするでしょう。

 

まとめ

私たちは、寒さを防ぐ手段を考えるとき、どうしても室内に何か置くことを第一に考えてしまいがちです。しかし、部屋のスペースがそれほどないケースも考えられますし、乾燥や暖房費用など他の問題が生じる可能性もあります。

そこで、二重窓の設置を検討してみてはいかがでしょうか。プロに依頼すると初期費用が一定かかるものの、一度設置してしまえばそれ以降はとくにお金がかかることはありません。冷暖房費の節約にもなるため、将来的に得する可能性も十分あります。ただし、二重窓を設置する際は、トラブルを防ぐためにも事前に大家さんへ連絡しましょう。

 

 

, ,
この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事