賃貸物件の24時間サポートは加入必須?メリットやデメリット、保証会社との違いを解説

最終更新日 :

賃貸契約の際に、24時間サポートへの加入を勧められるケースがあります。入居中のトラブルに備え加入を検討する人も多いでしょうが、メリットばかりとは限りません。そもそも24時間サポートの加入は必須なのか?保証会社との違いは何なのか?気になる人も多いでしょう。そこで今回は、24時間サポートのサポート内容やメリット・デメリット、断る方法や保証会社との違いについてくわしく解説します。

賃貸物件の24時間サポートとは

24時間サポートは、入居中のトラブルが発生した際に24時間365日対応してもらえるサービスです。おもなサポート内容としては、次のようなものが挙げられます。

  • 水回りのトラブル
  • 電気やガスのトラブル
  • 鍵紛失などのトラブル
  • その他日常生活で発生するトラブル対応

水回りのトラブルには、流し台やトイレの配管が詰まる、水漏れが止まらない、お湯が出ないなどが挙げられます。放っておくと建物全体の劣化にも繋がるため、早急に対応しなくてはなりません。

水回りのトラブルだけではなく、電気がつかなくなったりガスやコンロがつかなかったり、家電製品が故障したりなどのささいなトラブルでも24時間サポートが対応してくれます。

さらに、鍵を紛失したりドアがあかなかったりなどのトラブルでも電話一本でサポートしてもらえるので安心です。たとえ深夜でもすぐに対応してくれるのが、24時間サポートの大きなメリットと言えるでしょう。

このほかにも、まわりの入居者の騒音問題や不審者トラブルもサポートしてくれます。入居中は、自分で解決するのが難しいトラブルに直面することも多いです。その点、24時間サポートに加入することで大きな安心が得られます。

24時間サポートに加入するメリット

24時間サポートに加入するメリットは、次のとおりです。

  • 緊急のトラブルでも安心
  • 早朝や深夜でも対応してもらえる
  • 自分で専門業者を手配しなくて良い
  • トラブルによる二次被害が防げる

24時間365日、居住中のあらゆるトラブルに対してスピーディに対応してもらえるので安心して暮らすことができます。

また水回りや電気系統、ガスなどのトラブルに見舞われても、自分で専門業者を探す手間が省けます。

特に水回りや電気のトラブルは建物全体のトラブルに発展する可能性もあるため、24時間サポートによるスピーディな対応は二次被害の防止にもなるでしょう。

24時間サポートに加入するデメリット

続いて24時間サポートに加入するデメリットについて以下にまとめました。

  • 家賃とは別に費用がかかる
  • 対応範囲が限られているケースもある
  • 業者によってサポート内容が異なる

24時間サポートの利用には加入費用が発生します。相場は、2年契約で1.5〜2万円程度です。基本的に出張費や作業費はかかりませんが、作業に時間がかかる、また機材が必要な場合には追加費用が発生する可能性もあるでしょう。

さらに、不動産会社や運営会社によっては24時間サポートの対応範囲が限定されている可能性もあります。サービス内容が異なることもあるため、加入前に契約内容をチェックしておくと良いでしょう。

24時間サポートの加入は原則任意

24時間サポートの加入は原則任意ですが、不動産会社や管理会社によっては加入必須となる場合もあります。24時間サポートに加入しなければ入居が認められない、という物件もあるので確認しておきましょう。強制加入の場合は、賃貸借契約書に24時間サポートのことが必ず記載されています。

また24時間サポートへの加入が任意の場合は、サービス内容や加入費用などを確認したうえで利用する運営会社を決めるとよいでしょう。

24時間サポートの加入を断る方法

24時間サポートが必要ない、と考えているなら次の方法で断りましょう。

  • 申し込みのタイミングで外してほしいと申し出る
  • 火災保険との補償内容が重複していることを伝える
  • 賃貸契約の更新で取り消しを依頼する

任意加入とは言え、24時間サポートを提示された状態で賃貸契約を結ぶと、契約後に取り消すことができません。もしも24時間サポートが不要なら、入居申し込みの前に外してほしいと申し出ましょう。

とはいえ外してほしいと申し出たにも関わらず担当者から加入を強く勧められるケースもあります。この場合、火災保険の補償内容が被っていないかチェックしたうえで、24時間サポートが不要であることを伝えましょう。賃貸契約の際は、火災保険に加入するケースが一般的ですが、トラブル時の対応が被っているものも多いです。火災保険の補償内容が十分であることを理由に、24時間サポートへの加入を断りましょう。

また入居時には加入に納得したものの、24時間サポートの必要性が感じられないまま利用を続けるケースもあります。24時間サポートの契約期間は賃貸契約の期間と同じケースも多いため、更新のタイミングで解約希望を申し出てもよいでしょう。

24時間サポートと火災保険の違いとは

さきほど、24時間サポートの内容と火災保険の補償内容が重複しているケースも多いと解説しましたが、役割について決定的な違いがあります。

24時間サポートは、日常生活で起こり得るトラブルに対し迅速な対応を提供するのが役割です。一定額の応急処置であれば費用は発生しませんが、故障や修理にかかる費用は別途請求される可能性もあります。

一方、火災保険は災害や一部トラブルで発生した損害を補償するのが役割です。火災保険自体が修繕サービスを行うわけではありませんが、有事の際は契約内容に基づいて保険金が支払われます。保険金請求を24時間受け付けている、という点では24時間サポートと類似していますが、役割やカバー範囲に大きな違いがあります。

夜間や休日を含む緊急トラブルに備えたいなら24時間サポートの加入がおすすめですし、災害リスクの高い地域に住んでいる人や高価な家財を持っている人は火災保険の加入がおすすめです。

24時間サポートのおすすめ対象と加入時の注意点

24時間サポートへの加入をおすすめしたいのは、次のような方々です。

  • 身近に頼れる人がいない人
  • 一人暮らしに慣れていない学生
  • 高齢者世帯

引っ越したばかりで近くに頼れる人がいない、見知らぬ土地の暮らしに不安を感じている人は、24時間サポートの加入で大きな安心が得られます。深夜や早朝に起きたトラブルにもすぐに対応してくれるので、一人暮らしに慣れていない学生にもおすすめです。

また高齢者世帯は日々の生活で不安なことも多いです。家電の故障といったささいなトラブルにも対応してくれるので、万が一に備えて加入することをおすすめします。

24時間サポートは途中解約ができません。もしも24時間サポートへの加入に悩んでいるなら、サポート内容やサポート範囲についてきちんと確認することをおすすめします。

まとめ

24時間サポートは入居中のあらゆるトラブルに迅速に対応してくれるサービスであり、原則加入は任意となっています。費用はかかるものの、万が一に備えて加入しておくとさまざまな場面で安心できるでしょう。特に、一人暮らしに慣れていない人や身近に頼れる人がいない人、高齢者世帯は24時間サポートが心強い味方になってくれます。

また24時間サポートが不要な場合でも、加入必須でない物件なら断ることが可能です。入居期間中に24時間サービスが不要に感じたら、更新時に外してもらうようお願いしてみても良いでしょう。

元・不動産メディア営業/現・不動産系ライター
岸山 海河 10本
有名不動産メディアSの創刊に関わり、地元〜大手不動産会社の物件広告を担当。2014年より不動産系ライターとして活動しています。引っ越し経験も多く、現在は片田舎に建てたマイホームに在住。部屋探しのワクワク感は今でも大好き!これまでの経験を生かしながら、沢山の人の「暮らし」に寄り添う記事を提供します。 資格:普通自動車、日本化粧品検定1級
元・不動産メディア営業/現・不動産系ライター
岸山 海河 10本
有名不動産メディアSの創刊に関わり、地元〜大手不動産会社の物件広告を担当。2014年より不動産系ライターとして活動しています。引っ越し経験も多く、現在は片田舎に建てたマイホームに在住。部屋探しのワクワク感は今でも大好き!これまでの経験を生かしながら、沢山の人の「暮らし」に寄り添う記事を提供します。 資格:普通自動車、日本化粧品検定1級

記事一覧

この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事