賃貸の床に傷が!退去時の注意点を解説

賃貸物件には、机や椅子、タンス、冷蔵庫、食器棚など、数多くの家具・家電を配置するはずです。その場合に気になるのが、床の傷です。レイアウトを変更する際に持ち上げずに移動していると、いつの間にか傷がついてしまう可能性もあります。

今回は、賃貸物件の床に傷がついた場合の対処方法についてご紹介します。事前にできる対策方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

賃貸の床に傷がついた場合はどうなる?

賃貸物件で普通に生活していると、床に傷をつけてしまうことは少なくありません。その場合に問題となるのが、「修繕費用」です。傷の程度にもよるものの、基本的には退去時に修繕費用を請求され、支払うことになります。こちらは、入居者の負っている「原状回復義務」に基づいて請求されます。

「原状」とは、「入居前の状態」を指しており、すべての入居者は退去時に室内を入居前の状態に戻す義務を負っています。そのため、家具や家電によって床を傷つけた場合は、退去時に修繕するよう求められるのです。

原状回復費用は、入居時に支払った「敷金」から充当されます。敷金とは、家賃の未払いや建物の修繕費用の担保として、入居前に支払うお金のことです。敷金では足りない場合は、追加で費用を支払うことになります。

傷の程度によっては費用を請求されないことも?

上記の通り、賃貸の床で生じた傷については、原状回復費用を請求されるのが基本です。ただ、傷の程度によっては費用を請求されないこともあり、そのボーダーラインを理解しておくと便利です。

原状回復義務の対象とならない傷は、主に以下の2つです。

  • 家具の設置によって生じた床のへこみや跡
  • 日照や建物の欠陥によるフローリングの色落ち

家具の設置跡については、日本で暮らす方は家具の保有率が高く、通常の生活をするために設置は避けられないことから、それによって生じたへこみや跡は修繕費用を請求されません。また、フローリングの色落ちも避けるのが難しいため、費用請求の対象外となっています。

反対に、原状回復義務の対象となる傷については、以下の2つを覚えておくと便利です。

  • 引っ越し作業によって生じた傷
  • 借主の不注意によるフローリングの色落ち

引っ越し作業による傷は、借主の過失と考えられ、費用を請求されるのが基本です。また、雨の降り込みを放置していてフローリングが変色した場合など、過失によって色落ちした場合には費用を請求されます。

上記のような、原状回復費用の有無については、国土交通省の「原状回復ガイドライン」に詳細が記載されています。自宅の傷について気になる場合は、ぜひご確認ください。

賃貸の床の修繕を業者に依頼する場合のメリット・デメリット

床の傷については、軽微なものであれば自分で行うことができます。補修キットなどを使用すれば、それほど難しいものではありません。ただ、大きな傷となると、修理業者に依頼することになります。こちらでは、床の修繕を業者にお願いした場合のメリット・デメリットをご紹介します。

メリット

床の傷の修繕を、業者に依頼する最大のメリットは、確実にきれいな状態へ直してもらえる点にあります。傷の程度にもよりますが、比較的大きな傷であっても、数時間から1日程度あればきれいに補修してもらえます。傷が直るか不安な場合は、インターネットから見積もりを依頼できる業者を選び、実際の傷の画像を見せて補修可能かどうか確認してもらいましょう。

デメリット

床の傷の補修を業者に依頼する場合、コストがかかる点がデメリットです。自分で補修する場合も一定の費用はかかりますが、業者に依頼すると数倍以上の費用がかかります。依頼する業者ごとに価格設定は異なりますが、数時間で完了する場合は2万円前後、1日かかる場合は5〜6万円程度が相場となっています。修理業者にお願いする場合は、あらかじめ見積もりを依頼し、費用の目安を確認してから作業してもらうのが良いでしょう。

賃貸の床の傷を防止するコツ

賃貸の床の傷については、原状回復費用を請求されるケースとされないケースがあり、一度傷をつけてしまうと費用がかかるのかどうか不安になる方もいるでしょう。そこでこちらでは、賃貸の床を傷つけないためのコツをご紹介します。賃貸物件に入居したら、できるだけ早く以下の方法を試してみましょう。

テーブルやイスの脚にカバーを取り付ける

もっとも手軽な方法といえば、テーブルやイスの脚にカバーを取り付ける方法です。最近は100円均一にも同様の商品が販売されており、すぐに手に入れることができます。価格も安価なため、汚れたら気軽に交換することも可能です。

キャスターの下にマットを敷く

キャスター付きのイスにはカバーを被せることができません。そこで活躍するのがマットです。広い範囲を守ることができるため、移動することの多いキャスター付きのイスでも安心して利用できます。ポリ塩化ビニル製のマットを選べば、キャスターの移動もスムーズです。

ペットのいる場所にマットやシートを敷く

ペットを飼っている場合は、マットやシートなどを敷いて汚れるのを防止しましょう。爪で引っ掻いて傷が生じたり、排泄物によって変色したりするおそれがあります。マットやシートを敷いていれば、床の汚れを防止できるだけでなく、洗って再利用することもできるため便利です。

ワックスを塗る

床の傷を防止するには、フローリングにワックスを塗って強化する方法もあります。傷がつきにくくなるだけでなく、ツヤが出て床をきれいに見せることもできます。

ただ、賃貸物件の床をワックスがけする場合は注意が必要です。そもそも、無垢フローリングやノンワックスフローリングにはワックスを塗ることができません。こういった素材のフローリングをワックスがけしてしまうと、かえって状態が悪くなる可能性があります。最悪の場合、修繕費用を請求される可能性もあるため注意しましょう。賃貸の床のワックスがけについては、以下の記事で解説しています。

まとめ

賃貸の床を傷つけてしまうと、程度や原因にもよるものの、退去時に費用を請求される可能性があります。床の傷を未然に防止し、退去時に余計な費用を支払わないで済むように工夫しましょう。

東京や横浜で賃貸物件をお探しの場合は、ネクストライフまでお問い合わせください。お客様の理想を伺い、最適な物件をご提案いたします。

, ,
この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事