給料30万円で快適に一人暮らし[お部屋の探し方・間取り・生活費・裏技]
月の給料が30万円で、そこにボーナスが年2回出ると考えると、一人暮らしをするには十分な収入があると言えます。しかし、事前にどれくらいの出費があるか、どれくらいの家賃の部屋に住むかなどを考えておかないと、いざ一人暮らしをしてから貯金ができずに困ってしまうかもしれません。そこで今回は、給料30万円の方が一人暮らしをする際の生活費等を計算した上で、いくらの家賃が適正なのか、その家賃で住める間取りなどについてご紹介します。今から一人暮らしを始めようと思っている方は参考にしてください。
必要となる生活費を計算してみよう
最低限必要な生活費
まず、誰でも必要となる生活費を計算してみます。金額は人によって差があると思いますが、だいたいの費用だと考えてください。項目としては、「食費」「水道光熱費」「通信費」「交際費」「雑費」などがあります。ひと月に負担するこれらの平均的な金額を考えてみましょう。
食費
・食費・・・30,000円/月
人によってはもっとも多くのお金をかけるのが「食費」ではないでしょうか。ここでは、月に30,000円としておきます。一人暮らしとなると、人によっては自炊をして食費を抑える方もいますが、それらが面倒になって外食中心の生活になる方も多いです。外食中心となると食費はもう少し高くなりますし、自炊が中心の生活となるともう少し安く抑えることができます。自分の生活スタイルに合わせて費用を計算してみてください。
水道光熱費
・水道代・・・3,000円/月
・電気代・・・4,000円/月
・ガス代・・・3,000円/月
水道光熱費も毎月一定の金額を負担しなければならない必要経費です。電気をつけずに生活するわけにはいきませんし、お湯を沸かさずにお風呂に入るわけにはいきませんからね。ここでは、それぞれの金額を上記のように設定しました。この金額も人によっては上下することがあるでしょう。例えば、料理はしない・お風呂もシャワーだけで済ませるという方は水道代やガス代が安くなります。また、利用しているガスが「都市ガス」なのか「プロパンガス」なのかによってもガス代は変わります。簡単に説明すると、都市ガスは安く、プロパンガスは高い傾向にあります。
都市ガスとプロパンガスの違いについてはこちらの記事をご覧ください。
通信費
・スマホの使用料金・・・10,000円/月
・インターネットの利用料金・・・5,000円/月
今はほとんどの方がスマートフォンを持っており、その使用料を支払っていると思います。平均月に10,000程度でしょう。また、自宅でパソコン等を使用しており、インターネットの使用料も支払っている方が多いです。こちらは5,000円ほどに設定しました。通信費に関しても、契約内容によっては大幅に節約することが可能です。例えば、ドコモ・au・ソフトバンクなどのキャリアを使用せずにMVNO(格安SIM)を利用することで、スマートフォンの使用料を5,000円以上抑えることも可能です。さらに、インターネット使い放題の物件を選ぶことで、毎月のインターネット使用料もなくなります。
交際費
・交際費・・・30,000円/月
社会人になると、さまざまな付き合いが発生します。それは友達との付き合いだけに限らす、会社の飲み会や取引先との食事会などもあるかもしれません。また、恋人ができればそこにもお金を使うことになるでしょう。それらの費用をまとめて「交際費」としました。平均月に30,000円程度でしょう。こちらも人によってはほとんどかからないという方もいるかもしれませんし、趣味などにお金を使うという方は、より多くのお金が必要になるかもしれません。
雑費
・雑費・・・10,000円/月
雑費には、生活必需品の購入などが含まれます。トイレットペーパーや洗剤など、毎日利用する消耗品も多いので、それらの購入費として10,000円を計上しておきましょう。
その他の生活費
その他にも、人によっては必要となる生活費があります。ここでは、その他の生活費として「保険料」と「車の維持費」を考えてみます。
保険料
・生命保険料・・・10,000円/月
保険料には、社会保険料のように給料から天引きされているものもありますが、それだけではなく生命保険などに自ら加入している人も多いでしょう。生命保険の掛け金については、年代によって平均額がことなるのですが、男性・女性ともに年間12万円~24万円という方が多いというデータがあるので、ここでは10,000円としました。
車の維持費
・車の維持費・・・20,000円/月
近年は、若者の車離れや都会にいる人は車が必要ないと感じるほど公共交通機関が発達しています。しかし、趣味として車を所有している人もいますし、移動手段して車を利用している人もまだまだいます。車の維持費には、「税金」や「保険」「駐車場代」「ガソリン代」などが含まれます。車種や走行距離によって差はありますが、ここでは月に20,000円とします。
家賃を除いた生活費の合計
・食費・・・30,000円/月
・水道代・・・3,000円/月
・電気代・・・4,000円/月
・ガス代・・・3,000円/月
・スマホの使用料金・・・10,000円/月
・インターネットの利用料金・・・5,000円/月
・交際費・・・30,000円/月
・雑費・・・10,000円/月
・生命保険料・・・10,000円/月
・車の維持費・・・20,000円/月
・合計・・・125,000円/月
家賃を除いた生活費を合計すると、125,000円となります。差額で家賃を支払い、残りを貯金等に回すことになります。上記を踏まえて給料30万円で一人暮らしをする場合の家賃を考えてみましょう。
給料30万円で一人暮らしをする場合の家賃は?
一人暮らしをする場合に必要となる費用が分かったところで、それを踏まえて家賃の上限を考えてみましょう。
給料30万円の手取りを計算
給料30万円といっても、その金額をそのまま受け取れるわけではありません。一般的に手取り金額は、額面の8割を言われているので、ここでは24万円が実際に受け取れる金額ということになります。さらに、2か月分のボーナスが年に2回あると考えると、「24×12+24×2×2=384万円」となります。
実際に住むことができる家賃の上限
月の手取りが24万円とすると、「24万円-125,000円=115,000円」となり、これが家賃の上限となります。ここからは人によって考えが分かれますが、「ボーナスを貯金に回せるから家賃は上限ギリギリにしよう」と考える人もいれば、「毎月少しずつ貯金をしたいから家賃は80,000円程度に抑えよう」と考える人もいるでしょう。また、都市部に住むのか地方に住むのかよっても異なるかもしれません。
給料30万円で一人暮らしをする場合の間取りは?
家賃の上限が分かったところで、次は一人暮らしの部屋の間取りを考えてみましょう。
一人暮らしならワンルームでも生活できる!
まず大前提として、一人暮らしであればワンルーム・1Kでも十分生活することができます。広すぎる部屋は苦手という方も多いので、無理に部屋数の多い物件を選ぶ必要はありません。また、東京都内で考えると、「千代田区」「中央区」「港区」などは、ワンルームでも家賃相場が10万円を超えます。そのため、住む地域もしっかりと検討する必要があるでしょう。
ゆとりが欲しいなら1DK・1LDKがおすすめ!
生活スペースと寝室などを分けたい、少しでもゆとりのある生活がしたいという方には、1DK・1LDKという間取りがおすすめです。これらの間取りであれば、普段生活する部屋とベッドなどを置くスペースを分けることができるので、部屋ごとに役割を持たせることが可能になります。リフレッシュにもつながるでしょう。
さまざまな事情を考慮して部屋を選ぼう
社会人が一人暮らしをする場合は、「ここに住みたい」という気持ちと、「ここに住んだら便利」という気持ちの両方を成立させる必要があります。それは、駅からの距離や周辺施設の充実度なども大きく関係します。住んでから後悔しないためにも、あらかじめ内見等を行い、物件だけでなく周辺にどんな人が住んでいるか、日ごろ利用するであろう施設の充実度はどうかなど、さまざまな事情を考慮して物件を選びましょう。
給料30万円で一人暮らし まとめ
給料30万円で一人暮らしをする場合、必要となる経費などをしっかりと考えておけば、ある程度充実した生活を送ることができます。今回の記事を参考に、毎月の生活費を計算し、その上でどれくらいの家賃・間取りの部屋を選ぶか考えてみてください。