家事がもっと楽に!おすすめ家電&時短術

日本には、「長い時間働く=美徳」とされてきた時代がありました。仕事を定時に切り上げる人より、残業した人の方が評価されることもしばしば。これは家事についても同様です。

しかし、その考え方は今変わりつつあります。決まった時間内に仕事を終わらせた人が評価されるべきなのは言うまでもありません。それなら家事もなるべく時短するのが正しい姿なのではないでしょうか。今回は、家事が楽になる家電や、今日からでも取り組める時短術をご紹介します。

 

毎日の家事・育児にどれくらい時間がかかっているか考えたことはありますか?

みなさんに1つ質問です。毎日の家事や育児にどれくらい時間がかかっているか考えたことはありますか?

おそらく多くの方が考えたことがないでしょう。そもそも当たり前に行なっているものという感覚を持ち合わせている人も多いかもしれません。

そこで、毎日必要となる家事や育児のだいたいの時間を割り出してみました。

・料理(2時間~3時間、買い出しや後片付けも含む)

・洗濯(30分~1時間、洗う・干す・収納含む)

・掃除(30分)

・育児(24時間)

だいたいこのような感じでしょうか。育児は休まることがないため、24時間としましたが、それ以外の家事でも毎日3~4時間程度は必要ということになります。もし仕事をしながらこれらの家事も行なうとすれば、負担は大きくなるに違いありません。

時間は有限。だから家事は効率的に

上記のように、家事には多くの時間を必要とします。ましてやお子さんのいる家庭では、育児をしながらこれらの家事も行なわなければなりません。また、育児は人を相手にするため何が起こるか分からず、時短するのは難しいでしょう。

しかし、家事は効率的に行なうことで時短することが可能です。短い時間で家事を終わらせ、残った時間で新たなことにチャレンジするもよし、ゆっくりと体を休めるもよし。その手助けになるような情報を以下ではご紹介します。

 

時短につながるおすすめ家電・グッズ

それではここからは実際におすすめする時短家電やグッズをご紹介します。家事の時間がなかなか作れないという方はぜひ参考にしてみてください。

大型家電

まずは少しお金がかかる代わりに、大幅に家事の負担を減らすことができる家電をご紹介します。

食器洗い乾燥機

洗い物を楽にする家電といえば、食器洗い乾燥機です。洗い時間だけでなく水道代の節約にもつながるので、家計にも優しい時短家電です。

設置するには相応のスペースが必要なイメージがありますが、最新の食器洗い乾燥機はコンパクトになっているので、広いスペースを確保できないお家でも設置可能です。

全自動洗濯機

子供がいると毎日の洗濯もハードですよね。子供が大きくなると、1日に複数回洗濯することもあるかもしれません。

全自動洗濯機なら、洗濯から乾燥まですべて行なってくれるため、洗濯物と洗剤を入れるだけで仕事は完了です。

ヒートポンプ式の物を選ぶと、衣類も痛みにくく、長く使うことができます。

フードプロセッサー

野菜が苦手な子供は多いです。しかし、親心としては何とかして野菜を食べさせたいもの。そんなときは野菜を細かくして食べさせるのがおすすめ。

フードプロセッサーがあれば、野菜のみじん切りが簡単に行えるため、普段の料理がかなり楽になります。

ロボット掃除機

毎日丁寧に掃除をしようと思うと、けっこうな時間がかかります。掃除中にエクササイズをしたりと楽しめる方はいいのですが、そうではない方も多いでしょう。

ロボット掃除機を導入すれば、気が向いたときにスイッチを入れるだけで部屋がキレイになります。

最新のロボット掃除機には床拭き機能がついているものもあるので、一石二鳥です。

床に物を置きすぎるとロボット掃除機が機能しないので、その点だけ注意しましょう。

スチームオーブンレンジ

スチームオーブンレンジは、食材をただ温めるだけではなく、オーブン機能や冷凍食品と冷蔵品を同時に温められる機能など、料理を時短できる機能がたくさん備わっています。

1台で複数の役割をこなしてくれるので、1家に1台持っておきたい時短家電です。

圧力鍋

圧力鍋も時短家電の代表です。種類が多いのでどれを選べばいいか分からなくなってしまいがちですが、時短のためには無水調理のできる圧力鍋がおすすめ。食材を入れるだけで、食材の水分を使って調理してくれるので、調理中の時間で洗い物や別の作業を済ませることができます。

野菜の栄養も逃がさないので、子供のいるご家庭にも最適です。

手軽な時短グッズ

次は、今すぐ気軽に導入できる時短グッズをご紹介します。購入場所も併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてください。

メラミンスポンジ

水回りの掃除に利用したいのがメラミンスポンジ。通称「水だけで汚れが落ちるスポンジ」とも言われており、洗剤を使用することなく汚れを落とすことができます。洗剤を使わないため環境に良く、手軽に掃除することができるため人気を集めています。

100円均一でも購入することが可能です。

珪藻土バスマット

バスマットは菌の温床になりやすいと言われており、菌の繁殖を防ぐためにはこまめに洗濯・乾燥させる必要があります。

珪藻土バスマットなら目に見えない無数の小さな穴から水分が吸収・蒸発されるため、それらの手入れが必要がありません。

ホームセンターなどで購入することができます。

トイレのスタンプクリーナー

トイレ掃除は苦手な人も多いですが、汚れが目立つ場所でもあります。そんなときはスタンプクリーナーを導入してみましょう。掃除の際にスタンプをしておくだけで、水を流すたびにキレイにしてくれます。普段のトイレ掃除が格段に楽になるのでおすすめです。

薬局やホームセンターで購入可能です。

シリコンスチーマー

時短調理グッズとして一時期爆発的な人気を誇ったシリコンスチーマー。今もなお根強い人気があり、その種類も増えています。

ただ蒸すだけではなく、パスタ専用のものや温野菜専用のスチーマーもあります。

洗い物も少なく済むので、まだ使ったことのない人は一度使ってみてください。

100円均一でも購入できます。

 

意識で変わる時短術

ここまでは家電やグッズを使って家事を時短する方法をご紹介してきました。しかし、上記のような方法を取らなくても、みなさんの意識や行動を変えるだけで家事は今よりグッと楽になります。料理・洗濯・掃除それぞれの場面ごとに見ていきましょう。

料理編

作り置きは積極的に

作り置きは積極的にしましょう。時間のあるときにまとめて作り置きしておくことで、時間のないときでもレンジやオーブンで簡単においしいご飯が作れます。

1週間分まとめて献立を立てる

毎日の献立に悩む人は多いはず。週の初めに今週の献立をまとめて考えておくと少し楽になります。

最近は冷蔵庫の中にある食材から献立を考えてくれるアプリなどもあるので、活用してみてもいいかもしれません。

洗濯編

寝ている間の時間を有効活用

洗濯は寝ている間の時間も有効活用しましょう。ちょうど起きる時間にタイマーを設定し、起きてからするのは干すだけにしておくと楽になります。

動線を確保

洗濯は洗う・干す・収納するの3段階に分かれ、それぞれ場所が異なることも多いです。

それぞれの場所に移動する際の動線を確保しておくだけでも、ずいぶん時短につながります。

掃除編

床に物を置かない

床に物があると掃除をする際に邪魔になるだけでなく、ロボット掃除機が正常に働いてくれない。日ごろから物を置かないようにすることで、スムーズに掃除をすることができるようになります。

ついで掃除を心がける

何かのついでに掃除をする、何かをしながら掃除をすることを心がけると、本格的な掃除が楽になります。

普段はついで掃除・ながら掃除で済ましておき、週末にまとめて掃除をするのもおすすめです。

 

まとめ

家事の時短は決して悪いことではありません。むしろ忙しい現代人は、積極的に家事を時短していくべきと言えるでしょう。今回紹介した方法を参考に、家事をどんどん楽にしていきましょう。

この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事