初期費用を抑えた物件探しのコツ

賃貸物件を契約する際、さまざまな種類の初期費用がかかります。その金額がネックとなって、理想としていた物件を諦めなければならないケースもあるでしょう。

今回は、初期費用を抑えた物件探しのコツをご紹介します。初期費用を最小限に抑え、物件の選択肢を増やしましょう。

賃貸物件の契約に必要な初期費用と相場

賃貸物件を契約するには、さまざまな初期費用が必要です。その金額は物件によって異なるため、初期費用の高さが理由となって物件の選択肢が狭くなることも少なくありません。こちらでは、賃貸物件の契約に必要な初期費用の種類と、金額の相場をご紹介します。

項目 内容 相場の目安
敷金 家賃の未払いなどに対する担保 家賃1〜2カ月分
礼金 大家さんや貸主に対してのお礼金 家賃1〜2カ月分
日割り家賃 入居日から月末までの日割り家賃 家賃÷月の日数×入居日数
前家賃 入居月の翌月の家賃 家賃1カ月分
鍵交換費用 玄関の鍵を交換する費用 2〜3万円前後
仲介手数料 契約を仲介した不動産会社へ支払う費用 家賃0.5〜1カ月分
火災保険料 火災保険の加入費用 2〜3万円前後(2年契約)
消毒費用 室内の消毒に必要な費用 1.5〜2万円前後
クリーニング代 退去時に行われたクリーニングの費用 1〜2万円前後
24時間サポートサービス 緊急時に24時間対応してくれるサポートサービスの加入費用 1.5〜2万円前後(2年契約)
保証会社の利用費用 保証会社を利用する場合の費用 家賃1〜2カ月分

それぞれの費用は、物件によって金額が異なります。物件によっては費用がかからないこともあるため、事前に確認しておきましょう。

初期費用を安く抑えるコツ

初期費用の項目や金額は物件によって異なるため、場合によっては同じ家賃の物件でも初期費用が10万円以上変わることもあります。こちらでは、初期費用を抑えるためのコツをご紹介します。

敷金・礼金ゼロ物件を探す

敷金や礼金は、初期費用の中でも大きなウエイトを占めており、負担が大きくなる傾向にあります。そのため、敷金・礼金ゼロ物件を契約すれば、初期費用をかなり抑えられます。敷金・礼金ゼロ物件とは、その名の通り、敷金や礼金がかからない物件を指します。不動産会社でも一定数取り扱っています。

敷金・礼金ゼロ物件については、こちらの記事をご確認ください。

不動産会社の閑散期に契約する

不動産会社には、繁忙期と閑散期があり、利用者の多い繁忙期に初期費用の交渉をするのは難しいでしょう。初期費用の交渉を行う場合は、閑散期を狙うのが効果的です。不動産会社の閑散期と繁忙期については、こちらの記事をご覧ください。

フリーレントの物件を探す

入居した月の日割り家賃や、前家賃などを抑えるには、フリーレントの物件を選ぶのもおすすめです。フリーレント物件とは、一定期間家賃が無料になる賃貸物件のことで、1〜6カ月間無料になるのが一般的です。元々は事務所や店舗用物件について設定されていた制度ですが、今では一般的な物件でもフリーレントの制度が採用されています。

初期費用に関する交渉のポイント

初期費用を抑える目的で、大家さんや不動産会社に交渉するケースもあるでしょう。こちらでは、交渉時のポイントをいくつかご紹介します。

礼金の値下げ交渉を行う

値下げ交渉の狙い目は、「礼金」です。前述の通り、礼金は大家さんや不動産会社への「お礼」を意味するお金で、直接的な利益にはあまり関係ありません。そのため、最近では「礼金ゼロ」の物件も増えており、値下げ交渉の狙い目です。

なお、敷金については、トラブルが発生した場合の担保の役割を果たしているため、交渉を行うのはあまり得策ではありません。

具体的な金額を提示する

交渉をする場合は、具体的な金額や日時を提示することが大切です。例えば、「礼金を1カ月分無料にしてもらえれば、今日中に契約します」などです。閑散期であれば、十分交渉に応じてもらえる可能性があります。ただし、やりすぎると契約そのものが破棄されてしまうため、適度な内容にする必要があります。

設備の設置を依頼する方法もあり

初期費用の交渉が難しい場合は、現在のお部屋に足りない設備の設置を依頼する方法もあります。エアコンやコンロ、ウォシュレット、畳の張り替えなどが代表的です。

まとめ

賃貸物件の初期費用は、決して安くありません。数十万円になるケースも珍しくないため、抑えるコツを覚えておくと便利です。交渉を行う場合は、無理のない範囲で相手に誠意をもつことを意識しましょう。

,
この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事