賃貸の入居申し込み時に行われる入居審査ってなに?[入居審査に通る人・落ちる人の違いとポイント]

賃貸の入居申し込みをする際、必ず行われるのが「入居審査」です。入居審査については、「1度も落ちたことない」という方もいれば、「何回も落ちたことある」という方もいるでしょう。今回の記事では、入居審査とはそもそもどんなものなのか、通る人と落ちる人にはどんな違いがあるのかなどを解説します。最後に入居審査を通りやすくするコツも紹介するので、これから賃貸を契約しようとしている方は参考にしてください。

   

   

入居審査ってなに?

物件探しをして「ここに住みたい!」と思うものを見つけても、必ず入居できるとは限りません。賃貸物件を契約する場合は、必ず「入居審査」をパスしなければならないからです。

入居審査とは、「この人に物件を貸しても大丈夫か」ということを客観的に判断する審査のことです。家賃滞納をしないかどうか、トラブルを起こさないかどうかなど、さまざまな観点から審査されます。

入居審査は大家さんが行うケースもありますが、不動産管理会社が行なうことが多いです。また、近年は外部の保証会社を利用して賃貸物件を契約するケースも多く、その場合は保証会社による審査も加わります。

入居審査ではどこを見られるのか

入居審査はあくまで客観的に行われます。そのため、勤めている会社の年収や今までの家賃滞納歴の有無など、提出された情報を元に判断されます。

また、その人自身の人柄も考慮される傾向があり、態度が横柄だったり服装がだらしなかったりすると、今後のトラブルを懸念して入居審査に不利に働くこともあります。

  

入居審査に必要な書類

入居審査を行うために、契約者には各種書類を提出するように求められます。

一般的には、本人確認書類として運転免許所のコピーが必要です。それに加えて、収入を証明するものとして源泉徴収票等が必要になることも多いです。

また、保証会社ではなく自分で用意した連帯保証人を利用する場合、連帯保証人の収入を証明する書類も必要になります。

入居審査に通りにくい人の特徴

入居審査に落ちたことのない人からすると、「入居審査って名ばかりのものじゃないの?」と思っているかもしれません。しかし、実際に入居審査に落ちてしまう人・通りにくい人というのは存在し、そういった方は何度も入居審査に落ちてしまう傾向にあります。そこで次は、入居審査に通りにくい人の特徴についてご紹介します。以下の特徴に当てはまらなければ、入居審査をパスできる可能性が高まりますので、ご自身と比較してみてください。

収入が安定していない

入居審査の際、もっとも重視されるのが「収入」です。

収入が家賃に見合っていなければ、今後家賃を滞納される可能性が高まります。そのような人には物件を貸したくないと思うものです。一般的には、家賃が収入の3割以下であれば、支払い能力について問題ないとされています。もちろん、それを超えるからといって必ず入居審査に落ちるわけではありませんが、1つの指標になっています。

また、収入があってもその収入が安定していなければ入居審査には通りにくくなってしまいます。

例えば、派遣社員やフリーターの方には、入居審査が厳しく行われるでしょう。正社員の人と比べて、収入が安定しているとはいえず、ある日突然家賃が払えなくなる可能性があるからです。

逆に、大手企業の正社員や公務員などは安定した収入が見込めるため、入居審査に通りやすい傾向があります。

無職では入居審査に通らないのか

入居審査における「収入の安定」のハードルを超えるのが1番難しい人、それが無職の方です。実際、無職の方が入居審査を通過するのは簡単ではありません。

ただし、無職だからといって必ず入居審査に落ちるというわけではありません。

例えば、現在は収入がないが就職が決まっている人・保証人の身元、収入が安定している人・十分な資産を持っている人などは、入居審査に通る可能性が高まります。

資産の要件については、しっかりと金額が決まっているわけではありませんが、一般的には家賃1~2年分の資産があれば通りやすくなると言われています。この場合、「預貯金審査」というものを別に受ける必要があり、通帳のコピーが必要になります。

トラブルを起こす危険性が高い

トラブルを起こす危険性の高い人も、入居審査に通りにくいです。実際に過去にトラブルを起こしたことのある人はもちろんのこと、来店時の服装や態度・言葉づかいも審査の対象になります。

相手に対して威圧的な態度を取る人・横柄な言葉づかいをする人・極端に不衛生、派手な身なりの人は敬遠されます。こういった方は、他の入居者や近隣住民とトラブルを起こす可能性が高いと考えられているからです。その人だけでなく、周りの人も安心して暮らせるかというのが大切なポイントになります。

また、夜勤の仕事をしている人は、審査が厳しくなる可能性があります。これはその人に問題があるというわけではなく、近隣住民と生活リズムが違うため、騒音トラブルなどが懸念されるからです。夜勤の仕事をしているという方は、特に態度や服装に気をつかいましょう。

家賃滞納の可能性がある

収入の問題以外にも、あらかじめ家賃滞納の可能性があると判断された場合は、入居審査に通りにくくなります。例えば、クレジットカードの滞納履歴がある方・未婚のカップルで入居する方などが当てはまります。

クレジットカードの滞納履歴があるということは、「平気で支払いを滞納する人」とみなされてしまうことがあり、入居審査に不利に働きます。クレジットカードを持っている方は、日ごろから滞納せずしっかりと期日通り支払うことが大切です。

未婚のカップルの場合、家賃を折半しして支払っていることが多く、どちらかが出ていってしまうと支払い能力に不安が生じるため、入居審査が厳しくなります。カップルに限らず、友人とルームシェアしようと思っている方も気をつける必要があるでしょう。

  

  

入居審査に通りやすくなるコツ

「入居審査に通りやすくするために、大企業の正社員として働き、収入を安定させましょう」と言われても、今の環境をすぐに変えられるわけではないですし、現実的ではありません。そこでここでは、今すぐにできる入居審査に通りやすくなるコツをご紹介します。

清潔感のある身だしなみ

まず、物件を契約するときは、清潔感のある身だしなみときちんとした言葉づかいは意識しましょう。印象というのはとても大切で、丁寧な言葉づかいや態度を取ることで、「この人なら物件を貸しても大丈夫そうだ」と思ってもらうことができます。この点は、最低限のことだと理解してください。

自分以外の人に契約してもらう

現在収入がない方や求職中の方は、自分ではなく家族に契約してもらうというのも1つの手段です。仕事に就いていることで格段に審査に有利に働きます。

ただしこの場合、家賃の支払いの取り決めなどはしっかりしておかないと、後々トラブルになる可能性もあります。

自分と同じ生活リズムの人が多い地域に住む

夜勤中心の仕事をしている方は、同じような生活リズムの人が多い地域に住むと入居審査に通りやすくなります。周りが夜勤の人ばかりであれば、生活リズムのずれによるトラブルは起きにくいからです。例えば繁華街などであれば、同じ職業の方も多いでしょう。

保証人不要物件を選ぶ

一般的に、保証人には契約者と同等以上の支払い能力が必要になるため、保証人が原因で入居審査に落ちるケースもあります。

その場合は、あらかじめ「保証人不要物件」を選ぶとスムーズに契約できるかもしれません。保証人不要物件とは、自分で保証人を用意する必要がなく、「家賃保証会社」を利用して契約する物件のことです。家賃保証会社を利用することで、万が一のときに家賃を必ず回収できるので、大家さんも物件を貸しやすくなります。

  

  

入居審査に落ちたら別の物件を探そう

入居審査の基準はさまざまなので、ある物件では落ちたけど、別の物件では通ったということも珍しくありません。

万が一審査に落ちてしまっても、諦めずに別の物件を探しましょう。

   

, , , , , ,
この記事が気に入ったらシェアしよう!

コメントを残す


関連する記事